「一輪に二色の花の風薫る」の批評
回答者 佐渡
水谷さん!
再訪です。
薫風のコメントありがとうございます。
先日の連休で孫たちが公園の水場で遊んできた様子を詠みました。
孫は風邪をひいて私もうつされました。
御句の花は
ランタナでしたか。こちらも綺麗な花ですね。
点数: 1
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 水谷 投稿日
回答者 佐渡
水谷さん!
再訪です。
薫風のコメントありがとうございます。
先日の連休で孫たちが公園の水場で遊んできた様子を詠みました。
孫は風邪をひいて私もうつされました。
御句の花は
ランタナでしたか。こちらも綺麗な花ですね。
点数: 1
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 感じ
こんばんは🌇
いい句だと思います。景浮かびます。
しかし、ここは、中七で「や」切りかと。
・一輪に二色の花や風薫る
よろしくお願いします。
点数: 2
添削のお礼として、感じさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 感じ
こんばんは🌆
🤔御句の「花」、句の「文脈」から、桜の「花」ではなく、また、「花びら」を意味する「花」であることはわかります。
さらに、
知恵袋に「季語」がある場合は「花」を使っても、それは「桜」ではなく、なんらかの「花」であるから、問題ないともありました。でも、誰の記述か分からないし、先生の考えにもよるのかと。
そのあたり、調べられましたか?あるいは、水谷様の考えありますか?
まぁ、御句の場合、「花」を使ってもよいし、また、その方が情趣があるような気がしますが。
まあ、私もまだまだでありまして。
初心のうちは、基本に忠実であった方がいいと思った次第です。
よろしくお願いします。
点数: 2
添削のお礼として、感じさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 感じ
再訪です。
「花」=「花片」(かへん、はなびら)=「桜」
「花弁」(かべん)は季語ではありませんでした。
・一輪に二色の花弁風薫る
よろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、感じさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 感じ
こんばんは🌆
取り急ぎ。先ほどの私のコメント取り消しで。
御句の「花」が気になります。
やはり、「花」=桜、ですので。
調べます。少々お待ちください。
点数: 0
添削のお礼として、感じさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
良く生け垣で見かける花で黄色とピンクの花びらがある 小さな花です 名前は知りませんが。