俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

春風や笑顔はじけるすべり台

作者 水谷  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

公園ですべり台で遊んでる子達、シューっと滑ってきてちょっと飛んで 着地に成功したときの笑顔が可愛かったです

最新の添削

「春風や笑顔はじけるすべり台」の批評

回答者 おかえさき

こんにちは、初めまして
もう一度の句に共感ありがとうございます<(_ _)>
御句ですが、このままだでもいいかと思いますが…もう少し風と滑り台の関係をきかせて
「すべりだい春風のせて着地かな」
あまり上手くありませんが…😓
佐渡さんの提案句もいいと思います👍
よろしくお願いします。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、おかえさきさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「春風や笑顔はじけるすべり台」の批評

回答者 佐渡

句の評価:
★★★★★

水谷さん!こんにちは!
いつもお世話になっております
子供たちの笑顔が見えるようです。
提案句です。
・滑り台シューと風切る春の空
上手くありませんがどうでしょうか?
よろしくお願いいたします。

点数: 2

添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>

「春風や笑顔はじけるすべり台」の批評

回答者 感じ

句の評価:
★★★★★

こんにちは😃お世話になっております。
御句、景はよく浮かびます。
ただ、「春風に」の方がすっと読める気もします。
よろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、感じさんの俳句の感想を書いてください >>

「春風や笑顔はじけるすべり台」の批評

回答者 独楽爺

句の評価:
★★★★★

おはようございます。

季語+「や」は取り合わせの句の典型的なパターンで、その場合、上五とそれ以降にそれぞれにテーマを持つ形になります。すなわち「春風」と「弾ける笑顔」です。問題はこの二つの主題の関係ですが二点あります。一つは互いに意味が近すぎるということ。もう一つは春風は秋風に置き換えても一つの句になる、すなわち季語が動くという問題です。

結論をいうと、「や」ではなく「に」として句を一物仕立てにする方が良いのではということです。

長々と失礼しました。

点数: 0

添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

曖昧にするはどうかと梅雨の月

作者名 優子 回答数 : 0

投稿日時:

何もせぬ事に励めば春の雨

作者名 秋沙美 洋 回答数 : 8

投稿日時:

磯の香を受け育ちゆく若女

作者名 燕子花 回答数 : 5

投稿日時:

要望:褒めてください

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『春風や笑顔はじけるすべり台』 作者: 水谷
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ