「春雨やトラのエプロンたたみおり」の批評
回答者 独楽爺
今晩は。
エプロンをたたむのは当たり前過ぎて面白くないですぬ。語順を変えてみてはいかがでしょうか。エプロンの虎に折り目をとすると虎のイメージが浮かびます。
”春雨やエプロンの虎に折り目を
思い切って、
”春雨やエプロンの虎をタンスに
よろしく。
点数: 1
添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 エイジちゃん 投稿日
回答者 独楽爺
今晩は。
エプロンをたたむのは当たり前過ぎて面白くないですぬ。語順を変えてみてはいかがでしょうか。エプロンの虎に折り目をとすると虎のイメージが浮かびます。
”春雨やエプロンの虎に折り目を
思い切って、
”春雨やエプロンの虎をタンスに
よろしく。
点数: 1
添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 かこ
こんばんは、
トラのエプロンというと虎のエプロンを思い浮かべます。いわゆる浪速のおばちゃんが着ているイメージ。
もし、しまじろうだったら、しまじろうと書いた方がいいと思います。俳句に放送コードがあるみたいで少し困惑します。
もし、本当に🐅だったら、私の勘違いです。ごめんなさい。
点数: 1
添削のお礼として、かこさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
洗たく物をたたんでおりましたら、一句詠めました。
宜しくお願いいたします。