春暁や年金暮らし始まるる
作者 春野ぷりん 投稿日
コメント(俳句の意味。悩みどころ)
最新の添削
添削一覧 点数の高い順に並んでいます。
「春暁や年金暮らし始まるる」の批評
回答者 感じ
こんにちは。
御句。とりあえずは、【始まるる】について
あまり無理せずに、【始まりぬ】ぐらいにしておいたら、どうでしょうか。
始まる、は、元のかたち、つまり、終止形。
で、始まり、は連用形。
で、ぬ、は古典文法では、完了を表します。つまり、〜した、と言うよう感じ。
そして、ぬ、は
な、に、ぬ、ぬ、ね、ね
と【活用】します。
そして、【活用】する語ですので、
前記の連用形、つまり、活【用】する語に【連ねる】【形】の、始まり、に素直に、つなげましょう。
そして、始まりぬ、となります。そして、意味は、始まった、ぐらいの意味になります。
よろしくお願いします。
点数: 2
添削のお礼として、感じさんの俳句の感想を書いてください >>
「春暁や年金暮らし始まるる」の批評
回答者 佐渡
渡邊久美さん!おはようございます。
いつもお世話になっております。
初年金ですか。感慨深い物がおありと思います。
御句
始まるるは文法的にあっているどうか?少し違和感を感じます。
提案句です。
・早春の年金暮らし始まりぬ
早春の季語は暦の上では春だが、寒さの厳しい時でもある、しかし、降り注ぐ光のきらめきなどどこかに春の気配を感じ、期待感を持てるとあります。
初めて年金をもらうにふさわしいと思って選びました。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
その他の添削依頼
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
今日は旦那さんの初めての年金支給日、「第二の人生、これから夫婦で楽しんでいこうね」という気持ち。
始まるるの「るる」で始まるんだなーという嬉しい気持ちが表せるかな。「始まる」だと四文字なのでどんな表現がいいのかという不安。
よろしくお願いします😊