「聖堂の鐘澄みわたり鰯雲」の批評
回答者 佐渡
登盛満さん!おはようございます。
いつもお世話になっております。
明け行くのコメントありがとうございます。
朝散歩しているとこの時期は暗くだんだん明るくなっていく様子を詠みたかったですが。
俳句は一瞬を詠むものということでだめなのかもしれませんね。
これからもよろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 登盛満 投稿日
回答者 佐渡
登盛満さん!おはようございます。
いつもお世話になっております。
明け行くのコメントありがとうございます。
朝散歩しているとこの時期は暗くだんだん明るくなっていく様子を詠みたかったですが。
俳句は一瞬を詠むものということでだめなのかもしれませんね。
これからもよろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 コウ
登盛満様
こんばんは。
いつもお世話なります。
「我が悩み」ストレート過ぎて詩になってないですね 汗
登盛満様のご提案句、味わいがあります。
俳句ポストもご入選おめでとうございました㊗️👏👏👏
こちらの句も綺麗な調べだと思いました。
また勉強させて下さい
宜しくお願い致します。
点数: 2
添削のお礼として、コウさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 げばげば
こんにちは。
いつも勉強させていただいています。
御句。語順的には鐘と合わせたくはなるのです。
澄みわたる聖堂の鐘鰯雲
そして、ここまで来ると、澄みわたる、に何かができそうな気がしたりもします。
とりあえず澄み渡るの意味にして元の語順にもどしておきます。
聖堂の鐘はらうらう鰯雲
ビッグベンらうらう鰯雲ばうばう
点数: 2
添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 佐渡
登盛満さん!おはようございます。
いつもお世話になっております。
ポスト入選おめでとうございます。
ひび割れしの句でしたね。テニスコートと鰯雲よい取り合わせと思います。
こちらの句も良いと思いますが、まだまだ読み解く力が弱くコメントも出来ない自分がおりますが、勉強のために
エリザベスの国葬をイメージのウエストンを入れると良かったのか?
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 佐渡
登盛満さん!こんにちは!
再訪です。
首輪のコメントありがとうございます。まったく推敲もせず読んですぐに投句して失敗でした。
今日は他にも同じミスをしてましてお恥ずかしい。
若葉マークとしてありがちな事と自分を慰めています(笑)
ポストの方もお蔭様でありがとうございます。初級金曜日を経ずに図々しい中級に投句してますので3連続並ばかりです。
毎朝散歩に行きますので、その時気が付いたことをメモしたり写真を撮ったりしてます。季語を詠み事が多いので取り合わせを勉強中です。
これからもよろしくお願いします。
御句でもう一つ
・聖堂の鐘澄みわたる鰯雲
とされるのはどうでしょうか?
点数: 1
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 友也
登盛満さんの俳句を拝読しました。
情景が浮かんで、参考にしたいと思いました!
クリスチャンの私にとっては十分すぎるぐらい良い句ですが、エリザベス女王の国葬を表現するのには普通すぎるということなのですね。勉強になります。
次回作も楽しみです。今後ともよろしくお願いします!
点数: 1
添削のお礼として、友也さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 めでかや
登盛満さん、こんばんは。ポストの入選、おめでとうございます。
テニスネタをぶっ込んできましたね!(^^)!。
私は立冬からの初級参戦となりますが、落葉では私もテニスネタを準備しております。これまた初級参戦予定なんで目に付くことは無いかと思いますがしっかりと優良句に選ばれてから中級者には参戦しようと思います。何年先になるかは分かりませんが待っていて下さいね。
遅れましたが御句、凡人の私にはエリザベス女王の国葬まで発想を飛ばすことは出来ませんでした、あの日に読んでいれば・・・伝わったかもと言う感じですかね。
今後とも同じテニス愛好者としてもお付き合いお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、めでかやさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 佐渡
登盛満さん!こんにちは!
いつもお世話になっております。
腰の灯のコメントありがとうございます。
わかりにくかったですね。手に灯でよかった。腰にLEDを付けて歩く人を見てそのままでした。
5時半ごろはまだ暗いから特に女性の方はあかりを持って歩いています。
自分が理解していることを読み手はわかりやすく詠むことは大事ですね。
勉強になりました。
これからもよろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 佐渡
登盛満さん!こんにちは!
いつもお世話になっております。
地図のコメントありがとうございます。
げばげばさんが良いコメントをしてますので参考になると思います。
郁爺さんからヒントを頂き自分では以下のようにしました。
・地図となる地図なき空の鰯雲
地図無き空に酔っていたかもしれませんね。
語順を変えて描くを外してみましたが、まだ推敲の余地がありそうです。
これからもよろしくお願いします
点数: 1
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ちゃあき
登盛満さん、こんばんは。拙句「デュエットを~」に温かいコメントどうもありがとうございました。また俳ポご入選おめでとうございます。
御句。エリザベス女王の国葬の荘厳さでしたら「おごそかに」なんてどうでしょう?
・聖堂の鐘おごそかに鰯雲
まあこれでも難しいですかね。「しめやかに」とかもありかなあ?
でも湯島聖堂の句ということにしてしまえば、原句のままでも秋らしい雰囲気が良く出ていると思います。こちらでも入選できたのではないでしょうか。
またよろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、ちゃあきさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 佐渡
登盛満さん!こんばんは!
いつもお世話になっております。
野良ネコのコメントありがとうございます。
そうなんです。二匹は親子で子は二匹いましたが、今は母と子と二匹になりました。
野良は時間も餌をくれる人も良く知っていてその人が来ると何処から出てきますよ。
可愛いですよね。
これからもよろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
俳ポのボツ句です。エリザベス女王の国葬の放送を見ていて浮かびました。
今回、並選をいただけた句より自分では気に入ってたのですが、後で読んでみると、あの国葬の時の荘厳な映像がないと、なんだか普通の句に思えています。勉強になりました。
「冬凪」投句を忘れていて焦りました。
LINEのキープメモの上を辿って行ったら、何句か作句してあったのですが、
いざ送ろうとしたら、なんだかなぁ〜?となって、3〜4日悩みました。
特に助詞が、「に」か「へ」か、、
「を」かあえての「は」か、、、
皆さんにご相談したくなってしまったほどです(-。-;
結果が出たらまたよろしくお願いします。