俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

日向ぼこ婆ばに頼まれ糸通す

作者 めでかや  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

俳句ポストなるものがあったんですね。
私も急遽、立冬の句を2句、初級者のところに投稿しました。
皆様のご指導参考に、まずは情景を伝えることを目標に頑張りました。
なので、この場への投稿は句はなかな浮かばず数日お休みしてしまいました。

さて、日向ぼっこの句ですが、
今は縁側もないし、日向ぼっこをしている人も見かけませんからねぇ。
記憶を幼少の頃まで遡って読んでみました。
よろしくお願いいたします。

最新の添削

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「日向ぼこ婆ばに頼まれ糸通す」の批評

回答者 佐渡

句の評価:
★★★★★

めでかやさん!こんばんは!
いつもお世話になっております。
秒針のコメントありがとうございます。
子供ころ親戚の時計屋の親父が柱時計の秒針を見ながら人間の命はこうして一秒一秒短くなると言ったですよ。それが今でも忘れなられなく秒針を見るとどんどん命が減っていると思うようになったです。80歳に近づくにつれてその思いがますます強くなり良き日がいつまで続くのだろうという気持ちです。
よろしくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>

「日向ぼこ婆ばに頼まれ糸通す」の批評

回答者 佐渡

句の評価:
★★★★★

めでかやさん!こんばんは!
再訪です。
こんな下手の俳句ではご理解いただくのは難しいですよね。
めでかやさんの解釈で良いと思います。
よろしくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>

「日向ぼこ婆ばに頼まれ糸通す」の批評

回答者 負乗

句の評価:
★★★★★

めでやかさん、こんばんは🙂
拙句「枯葉踏んでうま酒を得し誕生日」へコメント有り難うございます!
"枯葉を踏む"(枯葉の散らかった路を歩く)と、"うまい酒を得る"ことに、特に因果はありませんよ。ただ「枯葉を踏んで」夕暮れを歩く男の姿を想像して下さい😄(ちょっとクサイですかね…)
"枯葉"と"うま酒" "美酒"の取り合わせなど、超類想的で、とても入選望めませんが、「誕生日」と入れることで、句にアクセントを付けたつもりです。
「枯葉」は、当然"枯葉マーク"ですので、"老年になって…"と、読んでくれても構いません。しかし、11月生まれなので、若い頃から、そんな景が自分にフィットしていました😅

御句ですが、
私の小さい頃の景でもあります。懐かしいですね😉
特に難のない、良い句と思いました。

また宜しくお願いします。

点数: 0

添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

海棠の下で紫煙の傀儡師

作者名 めい 回答数 : 0

投稿日時:

立春やめくる暦のぴつと切れ

作者名 かぬまっこ 回答数 : 1

投稿日時:

腰蓑を干され鵜匠の朝の庭

作者名 久田しげき 回答数 : 0

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『日向ぼこ婆ばに頼まれ糸通す』 作者: めでかや
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ