俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

孫来たる証や縁の西瓜の芽

作者 いなだはまち  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

西瓜の芽の修正句です。
相変わらず説明不足で意味不明でした。場面をかえました。

最新の添削

「孫来たる証や縁の西瓜の芽」の批評

回答者 かぬまっこ

おはようございます。✨「西瓜」は秋の季語ですが「西瓜の芽」とした場合はどうなのでしょう。うちは畑で西瓜を毎年作ります。なので、西瓜の芽が出るのは春です。因みに五月の連休頃に苗を買ってきて植えます。

点数: 0

添削のお礼として、かぬまっこさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「孫来たる証や縁の西瓜の芽」の批評

回答者 塩豆

どうもこんばんはです!塩豆です。
推敲前の俳句のコメントも見てぎりぎり意味を酌めた気がします。孫と西瓜の種飛ばしをしてそこから出た芽が「孫来たる証」と表現したのでしょうか。面白い発想と思いますがコメントがなければ少し解釈が厳しかったかもしれません。その理由の一つが「孫来たる理由」が「緑の西瓜の芽」のことを指し示すこと以外に、別の何かを指し示す可能性があったからです。それどころか寧ろこちらを勘繰ってしまう読み手の方が多いと思うのです。ここは「や」を「の」に変えてしまうほうが良いと私は考えます。ちなみに私は切れの無い俳句に抵抗は無いタイプです。人によっては他の方法を提示する方もいるかもしれません。

もう一つ助動詞の話を。
「孫来たる証」では孫が訪れてまだ帰っていない状態になります。「孫の来し証」とすれば孫は訪れて再びすでに帰った状態になります。理由は助動詞の「たり」と「き」を調べてもらえばわかると思います。芽が出るのですから「孫の来し証」とした方が私はしっくりします。

発想は良いと思いますから、後はそれを的確に表現するための経験と慣れでしょうか…。

点数: 1

添削のお礼として、塩豆さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

豆まきの始終を眠る赤子かな

作者名 井上れんげ 回答数 : 7

投稿日時:

曽爾の原袖ふれあうは枯れ尾花

作者名 卯筒 回答数 : 1

投稿日時:

ごきぶりを一匹潰ししたり顔

作者名 04422 回答数 : 3

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『孫来たる証や縁の西瓜の芽』 作者: いなだはまち
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ