「麦の波渦巻いて巻き戻らない」の批評
回答者 こあめ
長谷さんこんにちは!「ラリー」に
アドバイスありがとうございます。
詳しくはないですが確かにレーシングカー
の俳句としても詠めますね!
見事に重なってしまいましたが、新鮮な
驚きで面白いです…。
"翻す"はさすがに分かりづらいのではと
思いましたが
上の句の比喩→解が下の句のラリーという
構成で詠み手に理解してもらえるのではと
考えましたが、中々苦しかったですね…。
炎天のクレーの響きいいです!
暑いけど爽やかな感じがします。
ゴッホの描画はなぜ黄色いんでしょうねー。
黄色といえば麦…、麦に何か思い入れが
あるのでしょうか。
調べましたが、麦の波という季語はまさに
ゴッホのためにあるといってもいいような
季語ですね! 波から渦への連想。
ゴッホの渦巻く描写は美しいが絵なので
巻き戻ることはないということでしょう
か…。感慨深いです。
最初見た時、麦の波は比喩だからイコール
無季なのかなと思ったので無季俳句に
挑戦してみました。
・筆は渦巻く小麦色のキャンパス
うーむ…。かんばります!
点数: 1
添削のお礼として、こあめさんの俳句の感想を書いてください >>
記念日俳句、7/29はフィンセント・ファン・ゴッホの忌日。
昨日の乱歩、今日のゴッホ、記念日が不作(「アマチュア無線の日」とかは知識皆無だし、「七福神の日」は新年のイメージがあるし…)で二日連続の忌日俳句。
晩年のゴッホというと、麦畑にイーゼルを立てて絵筆をとっている姿(世界的にはカーク・ダグラス主演の映画によるイメージらしいのだけれど、その映画は知らず、私の場合は黒澤明の『夢』で刷り込まれた)。
このイメージを取っ掛りに俳句にしよう。で、ゴッホ目線にしてみた。最晩年の作品に《カラスのいる麦畑》というのがあって、そこではそんなに渦巻いてはいないけれど、ゴッホと言えば、糸杉の連作に目立つあのタッチ。そんな感じで初案が、
麦の波渦巻くほどに真ッ黄色
ここからゴッホと言えばのもう一つの特徴「黄色」を取り払ってみました。麦に付ける言葉としても、「ゴッホ」からの連想としても、「黄色」はあまりに安直かな、と。代わりに付けたのは、麦でなく「渦“巻く”」からの連想。
…今日は、寝坊した!(いつも4時台起きを続けていたのに、6時半を回ってる…)私の時間も巻き戻らない。まあ、田舎なので、これくらいで仕事に遅刻はしないですが。