ATMまえ日傘の波の二十五日
作者 コウ 投稿日
コメント(俳句の意味。悩みどころ)
最新の添削
添削一覧 点数の高い順に並んでいます。
「ATMまえ日傘の波の二十五日」の批評
回答者 なお
コウさん、こんにちは。
御句拝読しました。
これはいい句ですよ。
少し前に私もATMで、というより日傘で詠みました。
「五十日(ごとうび)やATMの春日傘」
でもそれよりいい句です。
ただ、流れが今一つでは?上五の「ATMまえ」も「二十五日」も字余りで。
・給料日ATMの日傘かな
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
「ATMまえ日傘の波の二十五日」の批評
回答者 イサク
こんばんは。
二十五日だからATMに列があるよ、という理屈っぽい報告感が残りますね。俳句としては「二十五日」が邪魔をしているかもしれません。
なおじい様の言うとおり、リズムは整えたい気がします。
「まえ」という説明も不要かな?言わなくても「ATM」+「日傘」で外ということはわかりますね。
・ATM日傘の波のうねりけり
点数: 1
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
その他の添削依頼
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
お世話なります。
今朝の職場のウィンドウ越しの景色です。
あっ!今日はお給料日なんだーと
今日も朝から暑かったですね!
皆様ご自愛下さいませ。