「五月雨やラップトップの冷めぬ熱」の批評
回答者 イサク
こんばんは。
初読でもやっとしていたのですが、げばげば様のコメントである程度すっきりしました。下五ですね。
・五月雨やラップトップの熱未だ
ちょっと読みにくいかな。まだいろいろできそう。
点数: 0
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 卓鐘 投稿日
回答者 イサク
こんばんは。
初読でもやっとしていたのですが、げばげば様のコメントである程度すっきりしました。下五ですね。
・五月雨やラップトップの熱未だ
ちょっと読みにくいかな。まだいろいろできそう。
点数: 0
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
こんにちは。卓鐘様、いつもお世話になってます。
卓鐘さん、ちょっとご無沙汰しました。お元気でよかったです!
御句拝読しました。この雰囲気、わかります!パソコンという無機質な機械に何か温もりを感じて、まるで生きているみたいな。
私だったら中七を「ノートパソコン」とする考えから脱却できず、中八だ、三段切れだと悩んだでしょう。
そこを「ラップトップ」という単語でうまくまとめた手腕、さすがです。
このままいただきます!
点数: 0
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 鬼胡桃
お久しぶりです。私も忙しくかつ良い句が中々できませんでした。
句を読みまして、私は職業柄pc関連を扱いますので、中七をすぐにノートpcだとわかりました。
あと私なら別メーカーの機器をすぐに考えました。中七は個人兼法人用ノートpcです。
上五の季語の冷たさと12音でpcから出る熱と寒暖の対極を組み込みました。下五を[起動熱]とも考えましたが、動作のわかりやすい再起動にしました。
最近新季語候補の梅雨の句をチャレンジ投句しましたので、コメントお願い致します。
点数: 0
添削のお礼として、鬼胡桃さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 げばげば
こんにちは。
いつも的確なコメントありがとうございます。
忙しいですよねー、心が外に向かない時はなかなか俳句にぐっと向かっていきにくいですよねー、ぼちぼちですよねー!
御句。冷めぬ、と、熱、の重複感が少しありますよね。
たとえば
冷めやらぬラップトップやさみだるゝ
冷めやらぬをモノに使うのはどうなのかなあという提案。
点数: 0
添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
忙しいとつい俳句から遠ざかってしまうのをなんとかしたいけど、なかなか。。
今回は特に大変なことはなく元気です。ボツ句載せておきます。(PC句つい詠んじゃうw)