「紫陽花のリトマス紙めく赤と青」の批評
回答者 イサク
こんばんは。
私も「紫陽花」⇒「リトマス試験紙」の句をすでにいくつか見ていましたし、小学生ぐらいの頃にそんな比喩を聞いたこともあるので、この句自体はありがち・・としか思えませんでした。
私も紫陽花の類想脱出には苦戦しています。
点数: 0
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 なお 投稿日
回答者 イサク
こんばんは。
私も「紫陽花」⇒「リトマス試験紙」の句をすでにいくつか見ていましたし、小学生ぐらいの頃にそんな比喩を聞いたこともあるので、この句自体はありがち・・としか思えませんでした。
私も紫陽花の類想脱出には苦戦しています。
点数: 0
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 葉月庵郁斗
コメントありがとうございました
久しぶりにライト前くらいヒットです。
感情や動きを入れちゃうから
失敗するのかな~(笑)
またよろしくお願いします。
点数: 0
添削のお礼として、葉月庵郁斗さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
こんにちは。前句「一年の」には多数の温かいコメントを有難うございました!
次はお題でと考えたのですが、あまりにど真ん中でなかなかまとまらず…。
本句はいつまでもアニバーサリー句を載せておくのは恥ずかしいので投句しました。ご意見よろしくお願いします。