「五月雨の音を消しさり読者かな」の批評
回答者 なお
黒徹さん、こんにちは。御句拝読しました。
下五は読者ではなく読書ではないですか?
仮に読書だとして、季語の音を消し去るより音を楽しみながらのほうが、いいと思いますが。
・五月雨を聞きつつ夜の読書かな
これはベタですが、まあ、こういう感じ、ということで。
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 黒徹 投稿日
回答者 なお
黒徹さん、こんにちは。御句拝読しました。
下五は読者ではなく読書ではないですか?
仮に読書だとして、季語の音を消し去るより音を楽しみながらのほうが、いいと思いますが。
・五月雨を聞きつつ夜の読書かな
これはベタですが、まあ、こういう感じ、ということで。
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
休日は良く小説を読んでいるのですが、この季節雨が良く降ります。
微かな雨の音がどうしても気になり、窓を締め切りなるべく音のしない部屋へ移動。
中七の消しさりが少し引っ掛かりますが、他に言葉が思いつきません。
これでいいのか?だめなのかご指導お願いします。