俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

春の色豊かな風に夢うつつ

作者 詩音  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

ポカポカした陽気に風があり、
髪が揺れている。
授業中、窓際の席で、居眠りをしている。

最新の添削

「春の色豊かな風に夢うつつ」の批評

回答者 慈雨

こちらにコメント失礼します。
本日、この句に対して何人かの方がコメントされていますが、この句の投稿日は2022年6月6日です。
皆さんが承知でコメントされているのなら良いのですが、投句されたご本人も22年11月を最後に投句もコメントもされていないようなので、今コメントしてもご覧になられない可能性も高いかと思います。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「春の色豊かな風に夢うつつ」の批評

回答者 たーとるQ

句の評価:
★★★★★

レオンさんお疲れ様です。
「豊かな風」「夢うつつ」ともに漠然としている言葉で、情景があまり浮かんできません。
やはりコメントにもあるように「夢うつつ」という気取った言葉を使わずストレートに「居眠り」としましょう。
・居眠りや窓際の風あたたかし

点数: 0

添削のお礼として、たーとるQさんの俳句の感想を書いてください >>

「春の色豊かな風に夢うつつ」の批評

回答者 イサク

句の評価:
★★★★★

こんばんは。

「緑陰」の句と同じで、なんとなく綺麗な言葉を選んでくる努力は見えますが、最終的に十七音全体を見た時にかなり薄っぺらく、風景が見えてきません。
また、春の季語には春の眠気を意味する季語もあり、それらを使わずにわざわざ「春眠い」ということを言おうとするのは、なかなか難しいです。

・教室に吹き込む風は春の風

点数: 0

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

「春の色豊かな風に夢うつつ」の批評

回答者 幸福来々

句の評価:
★★★★★

コメント失礼します。

本句は「春光」という季語+「風」もしくは、「風光る」という季語で、あらかたを表現できてしまいます。

『春の色豊かな風』を上記の季語に託して、何を『夢うつつ』と思ったのかをもっと具体的に教えて欲しいなって思いました。

点数: 0

添削のお礼として、幸福来々さんの俳句の感想を書いてください >>

「春の色豊かな風に夢うつつ」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

詩音さん、お早うございます!
初めまして、頓と申します!
早速にて…。
御句、作句に当たってのコメントがなければ、景が全く浮かばない句です。
抽象的な美辞麗句を並べただけ、どのようなシチュエーションか、御句だけでは、サッパリ分かりませんなぁ…。
ご自身のコメントのとおり、素直に作句なさっては如何でしょうか?
以上、感想のみにて、失礼、ご免!

点数: 0

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「春の色豊かな風に夢うつつ」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

詩音さま。よろしくお願いします。

御句読ませていただきました。
全ての措辞が抽象的で。景みえません。
●教室の窓際の席春の風
🙇‍♀️🙏

点数: 0

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

入学児くちびるを噛むカメラ前

作者名 晴峯旬草 回答数 : 1

投稿日時:

夕風や蓬の予熱がまだある

作者名 めい 回答数 : 3

投稿日時:

秋雨のギャロップのごとリズミカル

作者名 ささゆみ 回答数 : 1

投稿日時:

要望:厳しくしてください

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『春の色豊かな風に夢うつつ』 作者: 詩音
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ