「人の世は本心見えずサングラス」の批評
回答者 卓鐘
上手くできたとおもってけちょんけちょんに言われて、それでもめげずにいろいろ悩んてください(笑)僕もそうしてますし、俳句という17音の詩そんな簡単なものじゃありません。😅
そして、けちょんけちょんに言わせていただきます(笑)
サングラスをすると、世界と距離おけるとか、本心を隠すとか、違ってみえるとか、ベタベタな類想どまんなか。サングラスの季語の本意(季語で当然当たり前に連想されること)の一つとして当然あるものと考えたほうが良いでしょう。俳句は季語の連想という本意を土台にして詩をつくるものですが、本句は取り合わせというか、季語のイメージそのものをただ並べただけというかんじです。
「人の世は本心見えず」もかっこよくいってみたところでただの常識ですね。本心なんてわかるはずありませんから。常識をかっこつけて書くととても陳腐になります。
点数: 2
添削のお礼として、卓鐘さんの俳句の感想を書いてください >>
昔から人の目を見て話せと
親に教えられましたが…
マスクもしかり
表情がわからないって
なんだかねぇ~
ご指導よろしくお願いします。