「風薫る三振ショーのストレート」の批評
回答者 イサク
再訪です。
頂いたコメントで思ったのですが、たとえば訂正後の句ですが、
『風薫る三振ショー』の『風薫るストレート』、というつながりで作句している、ということでしょうか?
もしかしてこれまでも、そのような方法で作句してますか?
俳句は十七音全体で意味やリズムを捉えないと、十七音で作れるはずだった意味の膨らみを作り切れない気がします。
取り合わせの場合、【季語】と【季語以外の部分全体】で意味を考えることが多いです。
御句の場合は「風薫る」と「三振ショーのストレート」。
「三振ショーの」という部分が「ストレート」を修飾する形になっており、季語「風薫る」を「三振ショーのストレート」という映像で強く受け取ります。
・風薫る佐々木朗希のストレート
・風薫る三振ショーのストレート
・風薫るど真ん中へのストレート
すべて「直球ストレート」の映像の句ですが、これらの句の【映像の】違いはわかりますか?
難しいですかね?
点数: 1
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
佐々木朗希まで言ってしまっては
どうかと思い
こちらで
お願いします。