「待ち兼ねた里川沿いの鯉のぼり」の批評
回答者 なお
鎌田潤一さん、こんにちは。
御句拝読しました。
ああ、鯉のぼり、今年は出せるのですね、よかったですねー。
先生のところは、「川沿いに立てる」ということは、鯉のぼりを繋いだロープを岸から岸へ渡して川を横断させるタイプではないのですね?大変ですねー。でも、実施できてよかったです!
御句、先の方々もおっしゃっていますが、「待ち兼ねた」、このお気持ちはとてもわかりますが、このようにおっしゃらずにこの気持ちを表せたら…。
感情がすぐ出てしまう私には偉そうなことは言えないのですが、例えば次のようなのはいかがでしょう?
・三年振り里川沿いの鯉のぼり
・里川や今年は泳ぐ鯉のぼり
点数: 0
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
勤務している学校近くの川沿いに、約100体の鯉のぼりを立てました。コロナの影響で、昨年、一昨年は中止だったので、集まった地域の方の笑い声が絶えません。ちなみに、私の地元で5月中旬に行われる祭りも、規模縮小ながら3年ぶりに行われるそうです。