「風光る檜舞台の強敵二人」の批評
回答者 なお
こんにちは。秋沙美 洋様、いつもお世話になってます。
御句拝読しました。
いい句ですねー。とても爽やかで、読んでいて気持ちがいいです。即吟でさすがです。
「強敵三人」と言われるように(笑)、私も勉強します!
点数: 0
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 秋沙美 洋 投稿日
回答者 なお
こんにちは。秋沙美 洋様、いつもお世話になってます。
御句拝読しました。
いい句ですねー。とても爽やかで、読んでいて気持ちがいいです。即吟でさすがです。
「強敵三人」と言われるように(笑)、私も勉強します!
点数: 0
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 イサク
こんばんは。
えーとありがとうございます・・・でいいんですよね(笑)やっと壁を突破できました。
秋沙美様にはこのサイトでも鋭い指摘を頂いたり、ポストや生活でも近い位置に掲載されることが多い上に句風が違っていたり、多くを勉強させていただいたと思っています。
まだ自分に足りないものがあるのはわかっているので、引き続きご指導ご鞭撻いただけたら、というか、気楽に気になったところにコメントいただければ大丈夫です(笑)
ありがとうございました。
点数: 1
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 げばげば
こんにちは。
いつも勉強させていただいています。
ありがとうございます!蓑虫のときと同様、即吟でこの形さすがです。
「強敵」と書いて「とも」と読ませてくれていることに、とてもとても感激しています。自選は季語に本意に迫った攻めた暗い暗い句だったのですが、ドラの「きれい」を使った句をとっていただきました。自選力はぼろぼろですが、「雛祭」は明るいものですよ!と先生はおっしゃっているのかなあと思います。
秋沙美さん、この道場で鍛練していただいているおかげです。これからも何卒厳しくもやさしくよろしくお願いいたします!!
点数: 0
添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
強敵と書いて「とも」と読むあの感じで(笑)
ずいぶんと差をつけられたもので(悔