「節分や近所に子らの数減りぬ」の批評
回答者 なお
こんにちは。ちゃあき様、いつもお世話になってます。
拙句「フェイスシールド」にコメント有難うございました。「これで七音使うのはいかがか」とおっしゃるのはごもっとも。しかしこの時の私は「これで中七が出来た!」という心境でした(笑)。
ちゃあきさんは岸本葉子先生の本を読んでいらっしゃるのですか。勉強なさっていますね。すごいです。
私これから岸本先生が選者になっているあるコンテストに応募しようと思っています。初めてです。この前、ちゃあきさんに予告したら入選したのでゲン担ぎです(笑)。また報告します。
さて御句拝読しました。おっしゃることには共感します。道で遊ぶ子どもの姿など、まるで見かけなくなりましたね。実際、学校でも児童数が少なくなって、空き教室がたくさんありますからね。
ただ、あらためて節分になぜそのように思ったのか、が俳句からは読み取れないですね。コメントを読むと、豆まきの声が聞こえなくなったからとわかりますが、俳句だけだと、「子ども豆まき大会をやるので集まれ〜」と呼びかけたのに誰も来ないという主催者の声とも読めます。
イサクさんのコメントはいつも参考になりますが、今回のコメントは、まるで添削のお手本のようですねー。提案句もぐうの音も出ません。
私の間抜けなコメントは本当にレベル差を感じますが、まあ、こんなメンバーも一人いていいでしょう。
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
そのままの句です。昔は豆まきの声があちこち聞えましたものですが・・・ご意見よろしくお願いします。