「寒紅や卒寿の叔母のまだ若し」の批評
回答者 なお
ヒロさん、こんにちは。
御句拝読しました。
いい句ですねー。亡き母の卒寿のお祝いの席を思い出します。その数年後に他界しましたが、その時はまだ元気でした。
御句のように、伯母の(叔母ならぬ)卒寿のお祝いも私が企画しました。伯母はなんと、百寿のお祝いまで生きたのですよ!
ヒロさんの叔母上もご健康で長生きされますことをお祈り申し上げます。
さて御句ですが、中七までとてもいい感じですが、最後下五で「まだ若し」とご自身の感想で締めてしまったのがちょっともったいないかと。
ご自身の感想は別にダメなわけではないのですが、私もよく指摘されますのは、「読み手に想像の余地を」ということです。
先のお二方もおっしゃっていますが、私も提案句で置かせていただきます。
・寒紅や卒寿の叔母の照れ笑ひ
点数: 0
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
90歳になる叔母は おしゃれでお化粧もよくします。なかなか自分の見せ方が上手です。