俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

湯に浸かり耳澄ましゐる霜の声

作者 べいらふまにっく  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

こんばんは。寒い日には温かいお風呂が何よりですね。先日、真夜中に湯船に浸かりながら、壁一枚向こうの凍てつく夜道を想っていた時の事を思い出して詠んでみました。

最新の添削

「湯に浸かり耳澄ましゐる霜の声」の批評

回答者 なおじい

べいらふまにっくさん、こんにちは。
御句拝読しました。温かなお風呂と壁一枚隔てた外は寒いさむ〜い霜夜だという対比の妙ですよね。霜の声が季語ですね。

対比を活かすために、私は「壁」を入れたいと思いました。

・湯煙の壁の向かふに霜の声

一応置かせていただきましたが、この提案句、まだまだ推敲が必要ですね。失礼しましたm(_ _)m。

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、なおじいさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「湯に浸かり耳澄ましゐる霜の声」の批評

回答者 イサク

句の評価:
★★★★★

こんばんは。

雰囲気はどこか出ているような感じになっています。
こういう句で俳句を作っている感を出してしまうのが、初心者としては最初の関門ですね(自分のことは棚に上げます)

◆上五「湯に浸かり」と説明せずに、状態を表したいです。
 最終的に言いたいのは「壁の向こうの霜(の声)」ですよね?
 風呂に入っている描写が要るかどうか?まで考えてみてください。
◆逆に「夜」という情報がありませんが、どうでしょう?
 要るか要らないか?
◆下五「霜の声」の擬人化が微妙です。
 これは「霜の声」以外の上五中七に「声」である必然性が出せていないからです。
 この句ならば「音」でもいいでしょう。
 しかしそもそも、目の前に見えていない「霜の声」「霜の音」とするのは、若干ファンタジーに寄りすぎている気がします。

とりあえず「夜」「風呂」「霜」「音」全部の要素を入れてみた提案句です。

・あたたかな湯船しづかに霜の夜

点数: 0

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

「湯に浸かり耳澄ましゐる霜の声」の批評

回答者 げばげば

句の評価:
★★★★★

こんにちは。
2句目きましたねー。いいですねー(^▽^)/

御句。霜の声という季語は私も大好きな句です。しーんとした霜の夜、しーんきーんという音が聞こえてきそうな。こういう季語を使うときはやはり屋外の方がいいような気がします。声、と出てきている以上、詠み手は耳を澄ましているとわかるので、これは省きたい措辞です。
上五も、自分はぬくぬくのところで、外の霜夜を思っている対比の狙いもあるのかもしれません。湯にこだわりがあるなら、
「あたたかな湯船しづかに霜の夜」イサクさんの対比きれいですね。
やはり、霜の声を使うなら、屋外がいいかなあ、イサクさんの霜夜の方がしっくりきます(^▽^)/

さあ、二句目いかがだっただしょう。私のこのサイトに訪れた2句目は「雨上がり」「緑陰」と使って、意味的に重複している言葉が重なってもったいないからいらない!ってイサクさんに言われたのを覚えています(*'▽')本当に、ココ!というところを突いてくださるので、助かりますよねー。また3句目楽しみにしています。

点数: 0

添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

美意識のすつかり失せて着ぶくれて

作者名 久田しげき 回答数 : 1

投稿日時:

ハイクポスト鮃課題並みにけり

作者名 和光 回答数 : 4

投稿日時:

竹落ち葉たばこのうまき川べりに

作者名 二郎 回答数 : 1

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『湯に浸かり耳澄ましゐる霜の声』 作者: べいらふまにっく
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ