すごろくや鈍感なふりして負ける
作者 翔子 投稿日
コメント(俳句の意味。悩みどころ)
最新の添削
添削一覧 点数の高い順に並んでいます。
「すごろくや鈍感なふりして負ける」の批評
回答者 なお
西瓜糖さん、こんにちは。
御句拝読しました。
わざと負けた方が都合がよろしいのですか?お子さん相手にはそういう時もありますね。
そういう事情はわかりますので、あまり細かいことを申し上げるのもいかがかと思いますが、道場ですので一応お伝えします。
すごろくは、わざと負けるにも鈍感なふりをするような遊びではないと思います。敏捷さ、スピードを競う遊びではないからです。
例えばですが、
・すごろくや出た目の数も進まずに
・すごろくやわざと一回抜かされて
これだけ読むと、「なんでこんなことするのだろう?」という句ですよね。わざと負ける意味がわからないからですよね。
・すごろくや孫を泣かさぬやうに振る
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
その他の添削依頼
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
その方が何かと都合が良いので…。