「闘志萌ゆ梅雨の朝熊の校庭に」の批評
回答者 腹井壮
ど素人俳人さん。はじめまして。ど素人どころか俳人との自覚すらない腹胃壮と申します。コメントから本気で俳句に取り組もうという姿勢が見えますね。ですが結果として情報量が多過ぎになりました。俳句は一瞬を詠む文藝なので多過ぎる情報は邪魔になります。この作品が俳句であるからには主役は季語でありその相手役のヒロインに運動部を抜擢します。ですから私もこの句に「朝熊」という固有名詞は不要と判断します。
入梅や「ファイト!!」の響く体育館
梅雨寒や「ファイト!!」の響く体育館
>外で行う運動部に所属しているが雨のせいでなかなか練習が出来なくて鬱々としそうになる気持ちとは裏腹に、夏の大会に向けてやる気・闘志だけは大きく育っていく心情を表現しようとしました。
このコメントから放課後のグラウンドで練習できない部員達はどこで何をしているのか想像します。そしてその想像をわかりやすく伝わる言葉に変換し敢えて下五を字余りにしました。
参考になれば幸いです。
点数: 1
添削のお礼として、腹井壮さんの俳句の感想を書いてください >>
人生初俳句です。
プレバトの知識だけで作ってみましたが、出来がどうなのかさっぱり分からず。。。
広がる山々、大自然に囲まれた状況、というお題で詠みました。
この句から自分の意図していることが、読み手に伝えられているかが知りたいので、読み取ったイメージを教えていただければと思います。
また、表現や文法等、ご指摘あればお願いします。
句意は下記のとおりです。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
広がる大自然から、地方の田舎の学生時代の時の映像や想いを連想しました。
教室から外を見ると梅雨入りして降り続いてる雨とその向こうに朝熊山の大自然が広がっています。そこから視線を落とすと校庭には多数の水たまり。
外で行う運動部に所属しているが雨のせいでなかなか練習が出来なくて鬱々としそうになる気持ちとは裏腹に、夏の大会に向けてやる気・闘志だけは大きく育っていく心情を表現しようとしました。
梅雨が明けた先に校庭で目一杯練習することで、梅雨の間押し込められていた闘志は本当は朝熊山のように大きい物だぞ!という心情を「萌ゆ」に込めました。
夏に向けた意気込みの句です。