「托鉢の法衣に小紋六花」の批評
回答者 ちゃあき
卯筒さんこんばんは。僕は六花という季語があることを御句によって初めて知りました。勉強になりました。御句を読んで托鉢僧の法衣に細かい雪が掛っていて小紋柄の着物のようだ・・・と解釈いたしました。少し絵が伝わりにくい気がしますが、う~ん「小紋」に無理があるのかも・・・
提案句:托鉢の法衣に掛かる六花
こんな感じでいかがでしょうか? どうもありがとうございました。
点数: 2
添削のお礼として、ちゃあきさんの俳句の感想を書いてください >>
雪降る日の托鉢の僧侶を詠んだ句です。