「竿先に魚信あるらし水の秋」の批評
回答者 菊水
いつもお世話になっております。
濁酒の句にコメントをいただきありがとうございました。
自分では当然伝わると思い作っておりますが、一転読み手側からだと、確かに分かりにくいですね(汗)
引き続き精進して参ります!
何卒宜しくお願い致します。
点数: 0
添削のお礼として、菊水さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 久田しげき 投稿日
回答者 菊水
いつもお世話になっております。
濁酒の句にコメントをいただきありがとうございました。
自分では当然伝わると思い作っておりますが、一転読み手側からだと、確かに分かりにくいですね(汗)
引き続き精進して参ります!
何卒宜しくお願い致します。
点数: 0
添削のお礼として、菊水さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 負乗
「魚信」とは…
[名] 釣りで、魚が餌をくわえたことが、竿や糸などから伝わってくること。あたり。
ですよね。
すると「あるらし」の措辞はおかしくないですか…
ここは、当然、
「竿先に魚信のありき水の秋」
とかではないですか…?
点数: 0
添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
鮠はまだ活発に動かないが。