「渡り鳥めける元カレ五寸釘」の批評
回答者 なお
こんにちは。白南風様、いつもお世話になってます。
拙句にコメント有難うございます。一年頑張りましょう!
さて御句、気持ちはわかりますが、ここで「渡り鳥」をそのように使ってはいかがなものでしょうか?
渡り鳥は秋の季語で、日本で冬を過ごすために北国から渡ってくる鳥達のことですが、春になったらまた生まれ故郷に帰っていくのですよ。
演歌や日活映画の世界では、女の人を転々とする浮気者のことを指すようですが、それはそれ、ここでは違うと思いますよ。
もしそれを詠むなら、
・花と蝶蝶の元カレ五寸釘
・ジゴロめく元カレ呪いの五寸釘
・ドンファンを気取る元カレ五寸釘
とかではないでしょうか?
いずれにしても、御句の「渡り鳥」は、本当の意味での季語の扱いではないので、言い換えが必要になりますね。
点数: 0
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
恋愛の果実は甘くて時々苦いです。。。