「アスパラ一本揚げや串鶴の夏」の批評
回答者 知世
いつもコメントありがとうございます。
アスパラは春の季語でも一本揚げにしたらこれはもう夏ですね。
隣にいるビールが見えるようです。
「串鶴さん」の句であることは私はコメントを見るまでわかりませんでした。
「鶴の夏」という表現があるのかと…。
固有名詞どこまでOKなのかは私も気になってるところです。
例えば「竹葉亭」「上野精養軒」みたいな文豪御用達の名店なら問題ないでしょうし「吉野家」「マクドナルド」とか誰もが知ってる店もアリな気がします。
「串鶴」は「地元の名士の鈴木さん」が突然俳句に出てきたくらいのイメージでした。でもそれはそれで面白いですね。
そして東北ドライブシリーズ完結お疲れ様です!
「透かし橋」の句や「峯薬師堂」の句などとても良かったと思います。
どなたかが言及されてましたがテーマを決めて詠むのは難易度が高い分実力アップに繋がりそうですね。
色々な表現を学んで、次の句がどんなものになるのか楽しみです^_^
点数: 1
添削のお礼として、知世さんの俳句の感想を書いてください >>
東北一周ドライブ⑧
アスパラ一本揚げ美味しかったです。
串鶴さんは会津若松市飯盛山の麓土産物売り場が並ぶ参道にある串カツ屋さんです。
季節の野菜としてアスパラ一本揚げがあったので物珍しく思い食べたら美味しかったという思い出です。写真も取ってないのにこういうのは覚えてますね。また行きたいです。
「夏さかん飯盛山の揚げ野菜」→「夏さかん飯盛山のアスパラ一本揚げ」→と変遷した句です。
↓問題点&疑問点↓
・アスパラ(ガス)は春の季語。花は晩夏のようですが…
・店名を出していいのか
・破調の必然性がないかも
・「や」で切らなければ字余り回避
・「夏」が無理やり取ってつけた季語になっている気がしてならない
余談。会津若松は揚げまんじゅうも美味しいです。飯盛山は白虎隊自陣の地として有名ですが、栄螺堂の方が観光する身としては面白かったです。
これにて東北一周ドライブシリーズは終わりとなります。皆さんのコメント大変勉強になり、また励みにもなりました。ありがとうございます。
⑨夏の旅寝起き寝起きの帰り道