夏の浜まだ開け初めしピアス穴
回答者 卓鐘
なんどもごめんなさい。途中で送ってしまった。
「陸サーファー」と「開けそめし」の二つを狙いが、俳句の器にはうるさく感じてしまうので、それぞれで一句だと嫌味なくそれぞれの面白さが際立つかもしれません。
点数: 0
添削のお礼として、卓鐘さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 知世 投稿日
回答者 卓鐘
なんどもごめんなさい。途中で送ってしまった。
「陸サーファー」と「開けそめし」の二つを狙いが、俳句の器にはうるさく感じてしまうので、それぞれで一句だと嫌味なくそれぞれの面白さが際立つかもしれません。
点数: 0
添削のお礼として、卓鐘さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 イサク
おはようございます。
季語問題よりもサーファー・陸サーファーを「生き物」扱いする感性がすごいなと。パイナポーは陽キャに引き続き。
ふつうに回答するなら季語認定されるのは厳しいと思いますが(冬にも発生しますし)、とりあえず意思を持って使うということで・・・
句の方で気になるのは、「まだ」ですね。「まだ開けはじめた」というおかしな文脈です。「まだ開けていない」という否定の意味にすれば意味は通りますが、そもそも「まだ」の説明感に問題があるかと。
まだ開けてない、今から開ける、開けたばかり、のうちどれかの句意を丁寧に出したいですね。
そうすると季語「夏休み」の方が、想像の幅が広がりますね。「陸サーファー」には想像の余地が少ないと思いました。
・陸サーファー穿ちたるかなピアス穴
点数: 2
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 げばげば
こんにちは。
いつも丁寧なコメントありがとうございます。
御句拝見しました!藤村の初恋のオマージュみたいなピアス穴。
ちなみに蜂の話をしたのはげばです。蜂も季語で蜂の巣も季語ですが、蜂はいないので、季語が重ならないのではみたいな文脈でした。
蜂の巣に蜂の居らざる日和かな 子規
ちなみに御句、陸サーファーはどうでしょう。実際サーフィンはしないし、海も光景には浮かばないし、でも夏に現れる方々だし、夏感は出てますが、季語とされるのでしょうか?私も是非を知りたい。
とにもかくにも、
夏休みまだ開け初めしピアス穴
を
陸サーファーまだ開け初めしピアス穴
に推敲したんですよね。おもしろい。
点数: 1
添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 卓鐘
イサクさんのコメント読んで笑っちゃったので。「サーファーも陸サーファーも夏の生き物」なかなかの名言ですね。てか、これで一句完成(笑)
サーファーも季語なら、陸サーファーも傍題季語としていいんじゃないでしょうか。別の世界観で存在しているものではないので。
「まだ開け初めし」と言う表現の違和感と「まだ」の説明感についてイサクさんと同意見です。ピアス穴と言いつつ、陸サーファーの慣れない初心者感を出そうとしている意図がもろに出ちゃっている。と言う感じでしょうか。
点数: 1
添削のお礼として、卓鐘さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 負乗
知世様、こんにちは😃
遅ればせながら、拙句「〜百日紅」への添削、ありがとうございました。やはり「民草」は考えものですかね…
御句ですが、「陸サーファー」、ちょっと懐かしい言葉ですね。今でも言うんですか…私はほとんど縁がありませんが。
一読、「まだ開け初めし」が
気になりました。雅にすぎます。
違和感ありますかね。
ふつうでいいと思います。
点数: 1
添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
こんにちは。知世様、いつも勉強させていただいております。
このところ投句頻度が高まっていますね!?感想文が追いつきません(笑)。
御句、よくわかります。でも負乗さんがおっしゃるように、最近は陸サーファーって言葉も聞かなくなりましたね…。70年代ではないですか?そこら中にいたのは?
提案句は、「まだ開け初めし」を少し言い換えました。確かにここだけ藤村になってます。「あれ?ピアス開けたの?もうだいぶ経つの?」「ううん、まだまだ、開けたばっかり」そんな感じですよね。でも開けたばかりは負乗さんが提案しているので少し変えてみました。「まだ」を生かしました。
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 卓鐘
夕凪のコメントありがとうございました。
なるほど、島崎藤村の本歌取りでしたか。文学にはあまり明るくなくて勉強になりました。ありがとうございます。
現代の日本語感覚では、なお上げ染むる髪という表現は違和感のある表現ですが、詩としては意味はわかるし、それの本歌取りと思うと御句の趣も変わりますね。
コメントにあった「幼さの残るチャラ男への揶揄と愛しさが伝わるといいな」これは、十分すぎるほど伝わります。その意味では成功です。ただ、俳句的に、意図が伝わりすぎ(狙いすぎ)感を感じた次第です。俳句は短いので、描写でなく説明になると評価されにくくなるというだけですね。「まだ開け初めし」が、映像の描写でなく未熟さの丸々説明になっているという点ですね。
ただ、本当に、俳句の理論的なテクニックの話に過ぎませんので、こういう試みはとても面白いと思います。
点数: 0
添削のお礼として、卓鐘さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
この夏デビューの陸サーファー。
「夏休み」の句のつもりでしたが「サーファー」も季語だそうなので直前で変更しました。
人に見せるようなものでもないかと思ったのですがふと気になったことがあり…
「蜂のいない蜂の巣」は季語じゃない、とどなたかのコメントで読んだのですが「陸」サーファーは季語ではないのでしょうか?
聞いてみたく投稿させていただきました。
海でも陸でも夏の生き物ではあると思うのですが…。