滝仰ぎマイナスイオンとびとびに
回答者 黒徹
初めまして、
句を拝見させて頂きました。
初心者なのですが言わせて下さい。
全体的に滝とマイナスイオンはありきたりで、滝事態は仰ぐのはあたりまえな感じがしました。
それと嗅いでみるは何か動物的な感じがしましたので、あえて下五を直させて頂きました。
点数: 0
添削のお礼として、黒徹さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 登盛満 投稿日
回答者 黒徹
初めまして、
句を拝見させて頂きました。
初心者なのですが言わせて下さい。
全体的に滝とマイナスイオンはありきたりで、滝事態は仰ぐのはあたりまえな感じがしました。
それと嗅いでみるは何か動物的な感じがしましたので、あえて下五を直させて頂きました。
点数: 0
添削のお礼として、黒徹さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 イサク
こんばんは。
登盛満さまの最初のころの作風に戻った感じがしますね・・・
「滝」「マイナスイオン」で理屈に寄せすぎかと思います。
でも提案句ではそのまま。
点数: 1
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 卓鐘
マイナスイオンを俳句に入れるのはなかなか難しい気がしますが、どうしても入れてみようかという遊びの提案句。無理くり映像にして、勢いだけで勝負(笑)
点数: 1
添削のお礼として、卓鐘さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 負乗
登満高さん、こんばんは😊
御句、「マイナスイオン」の語の是非はともかく、「嗅いでみる」は、かなり動物的ですね😄
その辺が、狙いなら、良いですが…😊
点数: 1
添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
こんにちは。登盛満様、いつも勉強させていただいております。
拙句、夏帽子のご評価ご添削有難うございました。ご添削句はまさにその通り!こういうことを私は言いたかったのですが、なんか今回はカッコつけて、句またがりの、わかったような句にしてしまいました。
「素直」。この言葉が、どれだけ大切かを見にしみて感じました。
御句、清々しいですね。滝にはマイナスイオンがあるとよく言われますよね。最近は自粛していますが、山歩きしていた頃には、滝の近くへ行くと必ず滝壺近くに降りて、マイナスイオンを身体一杯に浴びたものでした。
ご存知と思いますが、滝って、それまで歩いていた高さで突然目の前に現れる場合と、登山道からかなり降りていかないと見えない場合とあります。後者の場合、降りるのは期待に胸膨らませているからいいのですが、帰りの上りのしんどいこと…。
話がそれました。
とにかく滝まで行ったら、マイナスイオンは嗅いでみる場合じゃないですよ、全身に浴びないと!
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 よし造
拙句・・添削句ありがとうございます。私の句より素直な詠みでよかったです。
御句・・結論はイサクさんと同じなのですが、問題は下五でしょうね。よく分かりませんが「嗅いでみる」ということは、まだイオンを味わっていないということなので、時間軸がのびたため説明あるいは報告に感じ取れるのかも知れません。
点数: 0
添削のお礼として、よし造さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
清々しい匂いが。