俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

立ち話庭のつつじの咲き具合

作者 かぬまっこ  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

おはようございます👋😃☀この句をどう思います。季語が動くかな…。三音の庭に咲く花ならなんでもありかな😅

最新の添削

「立ち話庭のつつじの咲き具合」の批評

回答者 雪柳

かぬまっこさま、こんばんは🌙😃❗いつも添削ご指導ありがとうございます。傍題のこと知りませんでした、よい勉強になりました。よろしくお願いします❗

点数: 0

添削のお礼として、雪柳さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「立ち話庭のつつじの咲き具合」の批評

回答者 白井百合子

かぬまっこさんこんにちは。
コメント添削ありがとうございます。
藤田先生の本読み返しました。
ほかにも神野紗希先生の本に
読む人になぜこのよ2つが組み合わされているのだろう?
と興味を持たせるような組み合わせを考えてみましょう。
と書いてありました。
私にはまだ難しいのでしばらくそのままそっとしておきます。
そのうちわかる時があるかもしれないしないままかもしれません。
今は今のままでいきます。

点数: 1

添削のお礼として、白井百合子さんの俳句の感想を書いてください >>

「立ち話庭のつつじの咲き具合」の批評

回答者 ハオニー

季語が動く表現であれど、それが作者自身の決断だと思わせれば何ら問題ありません

しかし既に疑問を抱いている時点で、決断が足りていないです
同じ季語が動くなら、「季語がなんでもいい」よりは「作者は敢えてこの季語を選んだ」と思われる方がいいのです
季語が絶対にこれでないといけない、という句はそんなに見たことありません

私は季語以外の部分にこだわります
つつじ咲いたかとイオンに立ち話

点数: 1

添削のお礼として、ハオニーさんの俳句の感想を書いてください >>

「立ち話庭のつつじの咲き具合」の批評

回答者 腹井壮

かぬまっこさん、こんにちわ。いつも御世話になります。確かに季語が動きますね。理由は躑躅以外に具体的なイメージに乏しい事やハオニーさんの仰るように躑躅である必要を感じられない事ですね。
真似て一句

立呑屋庭の桜の咲き具合

失礼しました。

点数: 1

添削のお礼として、腹井壮さんの俳句の感想を書いてください >>

立ち話例のつつじの咲き具合

回答者 利尻

かぬまっこ様
ミステリーにしてみましたよ

 立ち話あのアネモネの咲き具合

のように、花はとっかえがききますが

詠み手の意思としてピン止めしてみました。

点数: 0

添削のお礼として、利尻さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

橘や真に美し香り良し

作者名 翔子 回答数 : 1

投稿日時:

藤の花風のまにまに靡きけり

作者名 打浪泳人 回答数 : 3

投稿日時:

歳晩や第九を流す商店街

作者名 竜虎 回答数 : 10

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『立ち話庭のつつじの咲き具合』 作者: かぬまっこ
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ