俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

しきぶの実色づき初むる地主神

作者 大浦美津子  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

自宅の庭隅にある地主様の祠前の紫式部の実が色づき始めました。

最新の添削

地主神ややに色づく式部の実

回答者 ハオニー

式部の実という季語、初めて知りました

これは手直ししがいのある句ですね
地主神だなんて、やったことない部類の句です

色づき初むる、が読みづらいです
これが「色づきはじめる」という意図なら、地主神にかかってきます
つまり文法的に考えて、地主神様が何かに色づきはじめるという解釈になります
間違いなく、この解釈は説明と食い違っています

この「地主神」は今目の前にいるのか、いないのか、いるとしたらどうして分かったのか?
と、理解してもらうためには長い道のりです
目には映っていないものだと仮定して、式部の実に何かを与えてくださったということにすれば、解決法の一つにはなりそうです

地主神の読み方がたくさんありすぎるので、もうここは字余りでも余らなくても読んでもらえるよう上五に移動していただきましょう

あとは、式部の実は漢字で書いて問題ないでしょう
ひらがなを使うだけの理由もありそうですが、そこは後で詰めてください

あとは「色づいてゆく」と言えば完成ですが、地主神という古き良き言葉があるため、古語らしい表現「ややに(じょじょに、という意味)」を敢えて使いました

地主神とか富士山という、季語が負けそうになる言葉もあります
そんなときは「季語を主役にすること」を意識した対処法を考えましょう

点数: 0

添削のお礼として、ハオニーさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

小式部のあか緋とせし地主神

回答者 三日酔いの防人

紫式部、晩秋の季語ですね。
実紫、紫式部の実、小式部、白式部など。
しきぶの実色づき初むる地主神
しきぶの実は式部の実とした方が、良いと思いました。
実の色づく様子を詠っておりますので、色を入れても良いかと思います。また地主神との関係性も詠いたいですね。
手直しの句は、地主神が、紫式部の実を色づけたのだと詠いたいました。
日本語は美しいもので、同じ音でも微妙な色の違いが表現できます。参考にしてください。

点数: 1

添削のお礼として、三日酔いの防人さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

薫風や埃まみれの作業服

作者名 ちゃあき 回答数 : 4

投稿日時:

かぎろいやかつらおの見る春の夢

作者名 エイジちゃん 回答数 : 3

投稿日時:

石庭のしぐれ明かりや縁に座し

作者名 久田しげき 回答数 : 1

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『しきぶの実色づき初むる地主神』 作者: 大浦美津子
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ