俳句添削道場(投句と批評)

翔子さんの添削最新の投稿順の248ページ目

「咲きさうな桜の下に壺菫」の批評

回答者 翔子

添削した俳句: 咲きさうな桜の下に壺菫

鳥越暁様
いつもありがとうございます。御句、素敵な光景ですね、下にをそばにではどうでしょうか?🙏💦

点数: 1

「淡色のほどけやすくて春の虹」の批評

回答者 翔子

添削した俳句: 淡色のほどけやすくて春の虹

久田しげき様
春の虹、虹はいいですね、私は温泉の様な所から、富士山が見えたりするところがあるのですが、見ず知らずのおばさんと(私もおばさん)虹も見えたので、消えるまで暫くずっと見ていた事があります。また行ってみたいなあ。それから添削ありがとうございます。詠み手の事をもう少しよく考えて、わかりやすくする様に気を付けます🙏💦それから、根津美術館へ行きました。5時間位いたでしょうか?素晴らしすぎて本当に良かったです。曜変天目素敵でした、3回程、戻ってしつこいくらいに見てしまいました。

点数: 0

「結果のみ伝へるメール春の雨」の批評

回答者 翔子

添削した俳句: 結果のみ伝へるメール春の雨

なおじい様
雨としたので、良い結果ではなかった?という事でしょうか?💦俳句教室では、桜咲く父の願ひの医学部へなんて詠んだ人もありまして、それはこの上なくおしゃれな奥様で、俳句も上手なものですから、先生にいい事ばかりで、帰りに事故にでもあわないでよ、なんて言われてました💦でも人は良い事ばかり期待するけれど、きっとみんな、平等ですよね(と信じたい)その人の生き方次第、というところでしょうか。それからレースのドレス着る少女の添削ありがとうございます。この句は、ちょっとマニアックかな、回答してくれる人いないかな、と思っていたので、嬉しいです、ありがとうございます。

点数: 1

「緑硯に墨をゆるりと春灯」の批評

回答者 翔子

添削した俳句: 緑硯に墨をゆるりと春灯

久田しげき様
素敵な句ですね。
そうですね、なかなか私も硯で墨をする事を、ずっとしていません💦それから添削、ありがとうございます。美術館も教えて頂きありがとうございます。勉強になります。

点数: 0

「紅梅や奥に野点の緋毛氈」の批評

回答者 翔子

添削した俳句: 紅梅や奥に野点の緋毛氈

久田しげき様
素敵ですね。私の二番目の姉も茶道を本格的にやっておりますが、今度は、お琴の師範である一番上の姉と一緒にいろいろする予定です。お呼ばれする事がとても楽しみです。私は今、一番上の姉に着付けを教わっている最中です。

点数: 0

翔子さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

覚えたよミルクセーキの作り方

回答数 : 4

投稿日時:

白い朝沈思黙考絵画見る

回答数 : 1

投稿日時:

花の春梅香漂う吉野郷

回答数 : 3

投稿日時:

野の花よ青き可憐ないぬふぐり

回答数 : 1

投稿日時:

寝たきりの三月生まれ父の顔

回答数 : 1

投稿日時:

翔子さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

夜三時灯り群がる雪の数

作者名 渡 弘道 回答数 : 4

投稿日時:

コンビニで遥かなる影風寒し

作者名 イサク 回答数 : 1

投稿日時:

紅葉狩り靴底の音や心地好し

作者名 卯筒 回答数 : 2

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ