根津C太さんの添削最新の投稿順の37ページ目
「はひふへほ箒目踊る秋の空」の批評
回答者 根津C太
添削した俳句: はひふへほ箒目踊る秋の空
玄関に何匹もカメムシが飛び交っているのは、家を悪魔から守っているからなんですね。
じゃあ秋晴れの亀虫を許して……あげられるかこの野郎。
お願いだから何かに捕食されてくれ。
点数: 1
「はひふへほ箒目踊る秋の空」の批評
回答者 根津C太
添削した俳句: はひふへほ箒目踊る秋の空
近いうちにO君の地元へ行こうという話をしていて、
O君の分の宿泊費を出してでも一緒にいたいなっていう話でした。
(彼の実家に泊まる訳には行かない)
ブロマンス、ぴったりな言葉ですね。今度O君に教えてあげます(さも自分の語彙かのように😏)
点数: 1
「酒空けば左遷先の居を名月」の批評
回答者 根津C太
添削した俳句: 酒空けば左遷先の居を名月
笑点で都都逸の存在を知り、
やってみようとネットで調べましたが、
方々のサイトで違うことが書いてあったりして、
よく分からなくて諦めてしまいました。
都都逸ですと言わずに七七七五といったのはそういう背景からです。
俳句程は盛り上がっていないようですけど、
短歌と川柳の添削道場はあるみたいです。
しかし、都都逸の添削道場はありませんね。
点数: 0
「酒空けば左遷先の居を名月」の批評
回答者 根津C太
添削した俳句: 酒空けば左遷先の居を名月
俳句ではあまり作者の心情を入れる事は無いと思うんですけど、
都都逸の名歌(?)はたしかに大いに盛り込まれてますね。
あの歌はあまりにも客観視しすぎているかもしれません。
点数: 0
根津C太さんの俳句添削依頼
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。