「赤チンかヨーチンはやく蜂刺せり」の批評
回答者 小沼天道
添削した俳句: 赤チンかヨーチンはやく蜂刺せり
添削ありがとうございます。
「“分かるよなあ、酒よ〜🎶“」を理解して下さって安心しました。(^-^) だって、このサイトじゃ負乗さんの時代背景とか判らないし?(苦笑)
赤チン・・効いたんですかね~?(汗)(添削になってなくてすみません)
点数: 1
回答者 小沼天道
添削した俳句: 赤チンかヨーチンはやく蜂刺せり
添削ありがとうございます。
「“分かるよなあ、酒よ〜🎶“」を理解して下さって安心しました。(^-^) だって、このサイトじゃ負乗さんの時代背景とか判らないし?(苦笑)
赤チン・・効いたんですかね~?(汗)(添削になってなくてすみません)
点数: 1
回答者 小沼天道
添削した俳句: 手に滲みた万年筆の紫苑色
はじめまして。イメージがとても良く伝わるのでいい句だと思うのですが、俳句としては紫苑を色として使っているので、季語
の力としてはとても弱くなってしまいます・・と夏井先生
なら言いそうだと思いました。
でも私も偉そうな事言えるレベルじゃないので、参考程度と思ってください。
点数: 0
回答者 小沼天道
添削した俳句: 人影や爪痕のごと秋夕焼
はじめまして。
人影に詠嘆してると言うより、たぶん爪痕のような形になるほど細くなっていると言う事に詠嘆してるんですよね・・「爪痕のごとや」にすると字余っちゃいますね。(^-^;) ロクに手直しも出来ずすみません。でも爪痕を想起する事自体は凄くいいと思うんですけどね・・
点数: 0
回答者 小沼天道
添削した俳句: 学舎の窓の景色となごり雪
はじめまして。窓からなごり雪が見える風景は良さそうですね。
コメントとしては「学窓の」にしてしまえば2文字減る5文字でリズムもたまたま取り易いのではと考えてみました。(^-^)b
点数: 0
回答者 小沼天道
添削した俳句: 学舎の窓の景色となごり雪
はじめまして。窓からなごり雪が見える風景は良さそうですね。
コメントとしては「学窓の」にしてしまえば2文字減る5文字でリズムもたまたま取り易いのではと考えてみました。(^-^)b
点数: 0
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。