「人影や爪痕のごと秋夕焼」の批評
回答者 小沼天道
はじめまして。
人影に詠嘆してると言うより、たぶん爪痕のような形になるほど細くなっていると言う事に詠嘆してるんですよね・・「爪痕のごとや」にすると字余っちゃいますね。(^-^;) ロクに手直しも出来ずすみません。でも爪痕を想起する事自体は凄くいいと思うんですけどね・・
点数: 0
添削のお礼として、小沼天道さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 卯筒 投稿日
回答者 小沼天道
はじめまして。
人影に詠嘆してると言うより、たぶん爪痕のような形になるほど細くなっていると言う事に詠嘆してるんですよね・・「爪痕のごとや」にすると字余っちゃいますね。(^-^;) ロクに手直しも出来ずすみません。でも爪痕を想起する事自体は凄くいいと思うんですけどね・・
点数: 0
添削のお礼として、小沼天道さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 げばげば
こんにちは。
いつも勉強させていただいています。
上五は「や」で押さえるべきかなやみやすね。
爪痕のような人影なら
爪痕の如き人影秋夕焼
の方がいいかもしれませんね。
少し不穏な印象になりますね。言葉の響きかなあ。いかがでしょうか。
点数: 1
添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
夕日に向かって歩いている前方の3人の人影が長く延びまるで獣の爪痕のようだった様子を詠んだ句です。