俳句添削道場(投句と批評)

やんさんの添削最新の投稿順の20ページ目

「名の由来知らぬ世代や昭和の日」の批評

回答者 やん

添削した俳句: 名の由来知らぬ世代や昭和の日

なお様
 おはようございます。
 私の八重桜の句にコメント有り難うございました。
 擬人化があまり誉められないのは、それが有効に働いていない場合が多いからでしょうね。2つの句の対比、興味深かったです。
 少し変えるだけで、読み手の印象が違いますね。
 御句、昭和生まれの私には共感出来る句です。会社で若い人と話す時、ギャップを感じる事がしばしばでした。以前スピッツを飼っていた話をした時、スピッツ?って聞き返されて、スピッツは昭和に流行った犬種なので知らなかったみたいです😅

点数: 1

「つなぐ手の冷たき夫や花の塵」の批評

回答者 やん

添削した俳句: つなぐ手の冷たき夫や花の塵

ゆきえ様 
 こんにちは✨
 私の通学路の句にコメントとご提案有り難うございます。
 煩雑な会社の業務から解放され、久しぶりの学校生活をのんびり満喫しております😊
 御句、私もちょっと悲しい事を想像してしまいましたが、歩く時は手を繋ぐの一文で、ホッコリしました。
 仲の良いご夫婦なのですね。

点数: 1

やんさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

通学路八重の桜のお見送り

回答数 : 3

投稿日時:

紺ブレと白き上履き入学日

回答数 : 2

投稿日時:

春宵の街の灯りや退職日

回答数 : 6

投稿日時:

春暁や薄紫の通勤路

回答数 : 7

投稿日時:

快気祝い囲む鍋にはずわい蟹

回答数 : 4

投稿日時:

やんさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

魔がさしてそろそろスケベつちぐもり

作者名 おいちょ 回答数 : 0

投稿日時:

子を揺すり上げる退院の冬晴

作者名 たけたけ 回答数 : 2

投稿日時:

売り切れの半導体や春寒し

作者名 鬼胡桃 回答数 : 1

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ