「大仏のうしろひろごる鱗雲」の批評
回答者 大
添削した俳句: 大仏のうしろひろごる鱗雲
拙句へのコメントありがとうございました。ざらついたアスファルトの部分は拘りなので、玉砂利だと私が詠みたかった情景とは異なりますね。
御句に関してですが、大仏の後ろ側の低い位置まで鰯雲が広がっている状況でしょうか。うしろひろごるの部分が違和感ありますが、どう修正すれば良いかのアイデアはありません。
点数: 0
回答者 大
添削した俳句: 大仏のうしろひろごる鱗雲
拙句へのコメントありがとうございました。ざらついたアスファルトの部分は拘りなので、玉砂利だと私が詠みたかった情景とは異なりますね。
御句に関してですが、大仏の後ろ側の低い位置まで鰯雲が広がっている状況でしょうか。うしろひろごるの部分が違和感ありますが、どう修正すれば良いかのアイデアはありません。
点数: 0
回答者 大
添削した俳句: なしくずしはならん一気に梨を剥く
拙句へのコメントありがとうございました♫
何となくついつい「や」で切りたくなってしまいます(^^;; 確かに古臭い感じがしますね。今後は無条件にやを使わず、工夫したいと思います。
冗句、好きですw 僕も何か考えてみようと思います(*^^*)
点数: 0
回答者 大
添削した俳句: 秋の灯や名付け事典のドッグイア
げばげばさん、こんにちは。添削ありがとうございました。大変参考になりました(*^^*)
御句に関しましては、ドッグイアという単語を知らなかったので、最初は意味が分かりませんでしたが、意味を理解してから鑑賞すると、とても良い句だだ思いましたよ♫
秋の夜に、生まれてくる子供の名前を調べているが決めきれず、見たところまで本の角を折っておく。その昔、自分の子供の名前を考えていた時の事を思い出しました(*^^*)
点数: 1
回答者 大
添削した俳句: 秋の灯や名付け事典のドッグイア
げばげばさん、こんにちは。添削ありがとうございました。大変参考になりました(*^^*)
御句に関しましては、ドッグイアという単語を知らなかったので、最初は意味が分かりませんでしたが、意味を理解してから鑑賞すると、とても良い句だだ思いましたよ♫
秋の夜に、生まれてくる子供の名前を調べているが決めきれず、見たところまで本の角を折っておく。その昔、自分の子供の名前を考えていた時の事を思い出しました(*^^*)
点数: 1
回答者 大
添削した俳句: 芋煮会誰だプリンを入れたのは
イサクさん、こんにちは。コメントありがとうございました(*^^*)
正に!おっしゃる通り、夜と分からないかもとしれないかなぁと思い、秋の夜、と迷ってました(^^;; その挙句、選択を誤りましたね( ̄▽ ̄;)アハハ…
御句につきまして。
面白いです。こういうユーモアのある句、好きです(*^^*)
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。