「節分や寿司酢の匂ふ夕厨」の批評
回答者 ドキ子
添削した俳句: 節分や寿司酢の匂ふ夕厨
水仙花の句の添削ありがとうございます。
面接や女性と分かる表現を入れるべきだと思いました。
提案句はとても勉強なります。
スカートという表現は参考になります。
手作りの恵方巻なのですね。
美味しそうです!
我が家は毎年近くのスーパーのものです。今日も開運を願って食べます。
勉強になります。
いつもありがとうございます。
またよろしくお願いしますm(_ _)m
点数: 1
回答者 ドキ子
添削した俳句: 節分や寿司酢の匂ふ夕厨
水仙花の句の添削ありがとうございます。
面接や女性と分かる表現を入れるべきだと思いました。
提案句はとても勉強なります。
スカートという表現は参考になります。
手作りの恵方巻なのですね。
美味しそうです!
我が家は毎年近くのスーパーのものです。今日も開運を願って食べます。
勉強になります。
いつもありがとうございます。
またよろしくお願いしますm(_ _)m
点数: 1
回答者 ドキ子
添削した俳句: 節分やお願いしたい炭治郎
水仙花の句の添削ありがとうございます。
初めまして。私は半年くらいの初心者です。よろしくお願いします。
名前の間違いは、お気になさらずに…。
私などこの道場で間違いばかりして恥をかいております(汗)
それに比べれば、大したことはありませんよ〜。
添削句は勉強になります。
御句の感想です。
節分といえば、鬼!
鬼滅の刃、来たー!と思いました(笑)
良い句だと思います。
私も炭治郎にお願いしたいです。
勉強になります。
またよろしくお願いしますm(_ _)m
点数: 0
回答者 ドキ子
添削した俳句: 立春や大福を買ふ老舗店
節分の句と咳の句の添削ありがとうございます。
節分の句は、撒いた豆を探していたルンバが玄関にたどり着き、バリアフリーにより外に出てしまったという句です。
やはり分かりにくいと思いました。
文語も教えていただきありがとうございます。
添削句は勉強になります。
咳の句は、ソファという言葉に推敲の余地があったと思いました。
「沈み込む」は劇に興奮して前のめり気味の姿勢が、幕間になったので背もたれに身を沈めたという意味でした。
こちらも分かりにくい表現でした。推敲不足です。
添削句はとても勉強になります。
私は男ですが、たまに妻が勉強して詠んでいるときもあります。本当はいけないのかもしれませんが…。
最近では冬菫と節分の句です。それと猫のロボットの句もそうです。
その返事は妻がしている時もあります。
すみません。よろしくお願いします。
御句の感想です。
型一の良い句だと思います。
大福は今食べると良いのですね。覚えておこうと思います。
いつもありがとうございます。
勉強になります。
点数: 1
回答者 ドキ子
添削した俳句: こっそりと季重なりよと春隣
節分の句の添削ありがとうございます。
撒いた豆を探して玄関にたどり着いたルンバが、バリアフリーにより玄関の外に出てしまったという句です。
分かりにくい表現でした。しかも文語で…。
どちらの添削句もとても勉強になります。
特に戸口までの句は詠みたかった句です。
御句の感想です。
こっそりという表現が良いと思います。相手の気遣いを感じました。
良い句だと思います。
いつもありがとうございます。
またよろしくお願いしますm(_ _)m
点数: 1
回答者 ドキ子
添削した俳句: 冬の朝幼稚園児と母の歌
咳の句の添削ありがとうございます。
ご指摘のように上五下五だけが決まっていた句でした。凄いと思います!
沈み込むソファという表現は分かりにくいと気づきました。
沈み込むという意味は、劇に興奮して前のめりの姿勢から、幕間に変わって背もたれに身を沈めたという事です。
自分で書いて咳と繋がらないと思いました(汗)
勉強になります。
御句の感想です。
ほのぼのとした良い句だと思います。
コメントに息が白いとありましたので、下手ですが一句詠んでみました。
登園の母と子の歌息白し
いつもありがとうございます。
またよろしくお願いしますm(_ _)m
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。