俳句添削道場(投句と批評)

ドキ子さんの添削最新の投稿順の90ページ目

「笑み香り口抱擁手電話鳴る」の批評

回答者 ドキ子

添削した俳句: 笑み香り口抱擁手電話鳴る

押しくら饅頭の句の添削ありがとうございます。
添削句はとても勉強になります。
特に「蒸し風呂状態」という表現はまさしく山手線の電車の中の光景だと思います。
それに17音で冬という季語もあって、すごいテクニックだと思います!
感動しました!
いつもありがとうございます。
またよろしくお願いしますm(_ _)m

点数: 1

「大寒やコーラに煮込むスペアリブ」の批評

回答者 ドキ子

添削した俳句: 大寒やコーラに煮込むスペアリブ

嚔の句の添削ありがとうございます。
句意を理解していただき感謝致します。
嚔→くしゃみが良かったですね。
言葉遣いの混用に気をつけたいと思います。
勉強になります。

御句の感想です。
美味しそうな食べ物が浮かぶ良い句だと思います。
スペアリブをコーラで煮込んだら、どんな味になるのか興味が湧きます。
きっと美味しいと思います。
コーラの色も良いと思います。食べたくなりました。
勉強になります。
ありがとうございます。
またよろしくお願いしますm(_ _)m

点数: 1

「カイロ手に少女は駆けて女となる」の批評

回答者 ドキ子

添削した俳句: カイロ手に少女は駆けて女となる

氷柱の句の添削ありがとうございます。
拙句は「一物仕立て」のような立派なものではありません。
「指」↔「氷柱」の対比の二物衝撃のつもりでした。
そしてご指摘のように類想句だと思います。
自分としては類想句が詠めるようになって成長したと思っています。
今までは、配合が遠いか、季語の説明または意味不明の句ばかりでした。
指摘ありがとうございます。
勉強になります。

御句の感想です。
想い人に逢いに行くという句だと解釈しました。
寒い夜にカイロを携えて街を走る。走っている間にいつしか少女は女へと変貌する。
違っているかもしれませんが、ドラマティックな句ですね。
好きな句です。勉強になります。
いつもありがとうございます。
またよろしくお願いしますm(_ _)m

点数: 0

「実朝忌海より続く八幡宮」の批評

回答者 ドキ子

添削した俳句: 実朝忌海より続く八幡宮

押しくら饅頭の句の添削ありがとうございます。
東京の満員電車は私のような田舎育ちには驚く事ばかりでした。
提案句はとても勉強になります。
「ぎゅうぎゅうと」というオノマトペが特に良いと思います。

御句の感想です。
大河ドラマの鎌倉殿を観ていました。最後まで面白いドラマで、終わった後に少しロスになったくらいです。
実朝忌という難しい季語が使われていて、とても勉強になります。
今は無理ですが、いつかは〇〇忌で詠んでみたいと思います。
いつもありがとうございます。
またよろしくお願いしますm(_ _)m

点数: 1

「焼藷を分け合うて飛車取り王手」の批評

回答者 ドキ子

添削した俳句: 焼藷を分け合うて飛車取り王手

毛皮の句の添削ありがとうございます。
褒めていただきとても励みになります!
自分の想像以上に鑑賞していただきました。
毛皮にはやはり高級感のイメージがあるのですね。
勉強になります。

御句の感想です。
「分け合うて」と「王手」の韻は良いと思います。
私も以前に将棋の句を詠みましたが、なかなか難しいと思いました。作戦名?が俳句的には重複していることが多いのかなと感じます。
焼藷と将棋の取り合わせは良いと思います。
とても勉強になります。
いつもありがとうございます。
またよろしくお願いしますm(_ _)m

点数: 1

ドキ子さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

クローバー内緒話は一つだけ

回答数 : 0

投稿日時:

沈黙は金なりといふ告天子

回答数 : 4

投稿日時:

春暖の更地へ響く祝詞かな

回答数 : 5

投稿日時:

釣り人の弧となる竿や土筆摘む

回答数 : 6

投稿日時:

釣り人の異なる竿や土筆摘む

回答数 : 3

投稿日時:

ドキ子さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

秋の蝶何色と問ふ黄と黒と

作者名 久田しげき 回答数 : 1

投稿日時:

晩秋やいつかの頬笑み嘘みたく

作者名 はーりー 回答数 : 4

投稿日時:

要望:厳しくしてください

かの道へ雲動じなき終戦日

作者名 和光 回答数 : 2

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ