俳句添削道場(投句と批評)

ドキ子さんの添削最新の投稿順の29ページ目

「万聖節魍魎闊歩渋谷駅」の批評

回答者 ドキ子

添削した俳句: 万聖節魍魎闊歩渋谷駅

牛蒡の句の添削ありがとうございます。
確かに型三は、型一、二よりも強い詠嘆なのだと詠んでいて思いました。
しかし、本を読んでいるのに、皆さんのご指摘を受けているのに何をしているのかと、ようやく気づきました(汗)
ご指摘に感謝致します。
まだ季語の置き方はまだ曖昧な理解だとは思いますが、今度からは形だけは何とかなると思います。
頑張りたいと思います。

御句の感想です。
今日のハロウィンを詠んだ句ですね。漢字ばかりでとても面白いです。
確かにお経のようですね。
チャレンジ精神が素晴らしいと思います。
勉強になります。

点数: 1

「弁当に梨今日は梨もぎなのに」の批評

回答者 ドキ子

添削した俳句: 弁当に梨今日は梨もぎなのに

牛蒡の句の添削ありがとうございます。
前々回から教えていただいているのに、勘違いしたり、理解していなかったりしていました(汗)
本を読んでいると書きながら何をしているのだと自分に思いました。
季語の「牛蒡かな」が取ってつけたようで浮いているとは自分でも思っていました。
今でもまだ曖昧な理解だとは思いますが、形だけは何とかなると思います。
目が覚めました。苦手意識があったと思います。
ご指摘に感謝致します。出来の悪い初心者ですが、よろしくお願いしますm(_ _)m

点数: 2

「芋煮会誰だプリンを入れたのは」の批評

回答者 ドキ子

添削した俳句: 芋煮会誰だプリンを入れたのは

牛蒡の句の添削ありがとうございます。
本を読んでいると何度も書き込み、皆さんからのご指摘を受けていても、勘違いして理解していませんでした(汗)
上五中七に切れを入れないという問題は、今回でたぶん無くなると思います。
目が覚めました。
ご指摘に感謝致します。
添削句はとても勉強になります。
頑張りたいと思います。

点数: 0

「歌麿の百鬼絵巻やハロウィーン」の批評

回答者 ドキ子

添削した俳句: 歌麿の百鬼絵巻やハロウィーン

牛蒡の句の添削ありがとうございます。
中七の切れのご指摘を受けていましたが、理解していませんでした(汗)
要素が多いのですね。確かにその通りなのかなと思います。
それは添削句が私が実際に見た光景だからです。凄いです。
再訪ありがとうございます。
文語については、ネットで調べて意味もよく分からず使用しています。
本を読むかして勉強しないと、と思います。

御句の感想です。
今日が喜多川歌麿の忌日だと初めて知りました。美人画の印象が強いです。
「百鬼夜行」の絵画は色んな人が描いていて有名ですよね。「百鬼夜行」という言葉を見ると、「陰陽師」や「付喪神」を連想してしまいます。漫画や小説の影響だと思います。
歌麿が描く「百鬼絵巻」はとても興味が湧きます。やはり何処かに美人が描かれるのかなと想像してしまいます。
良い句だと思います。
勉強になります。

点数: 1

「右の窓見れば琵琶湖は霧の中」の批評

回答者 ドキ子

添削した俳句: 右の窓見れば琵琶湖は霧の中

落葉の句の添削ありがとうございます。
季語の「落葉」と「葉書」の「葉」が近いのには気づきませんでした。
「〜して」の連用形も軽い切れになるのですね。ご指摘に感謝致します。
添削句はどちらもとても勉強になります。

御句の感想です。
「見れば」という表現は、勉強する前の私が詠みそうだな等と思いました。何か別の景色の見える言葉を入れたら良くなるのかなと思いました。
推敲は大事だなと感じました。
型三ばかりで、しつこいかもしれませんが、頑張りたいと思います。

点数: 1

ドキ子さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

クローバー内緒話は一つだけ

回答数 : 0

投稿日時:

沈黙は金なりといふ告天子

回答数 : 4

投稿日時:

春暖の更地へ響く祝詞かな

回答数 : 5

投稿日時:

釣り人の弧となる竿や土筆摘む

回答数 : 6

投稿日時:

釣り人の異なる竿や土筆摘む

回答数 : 3

投稿日時:

ドキ子さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

彼岸花母の笑顔が揺れている

作者名 恵寿 回答数 : 3

投稿日時:

画集焼き画家を挫折すピカソ忌に

作者名 森田拓也 回答数 : 3

投稿日時:

江戸風鈴風待ち顔で列なりて

作者名 宮本宏之 回答数 : 8

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ