俳句添削道場(投句と批評)

ドキ子さんの添削最新の投稿順の95ページ目

「園バスを待つ人の群れ寒雀」の批評

回答者 ドキ子

添削した俳句: 園バスを待つ人の群れ寒雀

三寒四温の句の添削ありがとうございます。また咳の句にコメントもありがとうございます。
褒めていただき励みになります。
先輩方に褒めていただき驚いています。
投稿は検討してみようと思っています。
しかしまだまだ勉強中の身ですので…。
息白しの拙句は添削句ではありません。提案句です(汗)

御句の感想です。
ほのぼのとした良い句だと思います。
皆さんのコメントのように人の中に群れは入るのかもしれませんね…。
勉強になります。
いつもありがとうございます。
またよろしくお願いしますm(_ _)m

点数: 1

「春立つや色を纏ひて風の舞ふ」の批評

回答者 ドキ子

添削した俳句: 春立つや色を纏ひて風の舞ふ

三寒四温の句の添削ありがとうございます。
三寒四温の名句を参考に詠みました。
褒めていただきとても励みになります!
投稿は検討してみようと思いますが、まだまだ勉強中の身ですので…。もう少し実力が付いたらとも思っています。

御句の感想です。
とても勉強になる句です。
まるで自分の詠んだ句のようだとも思いました。
動詞は一つと心掛けていますが、いまだに二つ入れてしまいます。先輩方にご指摘を受けることにより励みになっています。
「舞ふ」「纏う」は凡人ワードなのですね。ノートにメモします。
勉強になります。
いつも詳しい解説をありがとうございます。
またよろしくお願いしますm(_ _)m

点数: 0

「石鹸に貼る石鹸や春遅し」の批評

回答者 ドキ子

添削した俳句: 石鹸に貼る石鹸や春遅し

三寒四温の句の添削ありがとうございます。
名句を参考に詠みました。
褒めていただきとても励みになります!
投稿は検討中です。まだまだ勉強中の身ですので…。もう少し実力が付いたらとも思っています。
NHKテキスト俳句の本を購入したり、俳句ウェブの入選句を鑑賞することは、とても学びになります。
今の句ではいけないと思いました。もっと詩を出したいと思います。説明が多いので、それを映像にしたいと考えるようになりました。
まだまだですが、頑張ろうと思います。
いつも温かい言葉をありがとうございます。
よろしくお願いしますm(_ _)m

点数: 1

「焦がしたる鍋底洗ふ遅日かな」の批評

回答者 ドキ子

添削した俳句: 焦がしたる鍋底洗ふ遅日かな

三寒四温の句の添削ありがとうございます。
名句を参考に詠みました。
褒めていただきとても励みになります!
投稿は検討中です。まだまだ勉強中の身ですので…もう少し実力が付いたらとも思っています。
妻も私と同じで読書好きでして…藤田湘子先生の本や俳句文語の本も読んでいます。
休日は俳句のタネ探しです。

御句の感想です。
景の浮かぶ趣のある良い句だと思います。
季語が特に良いと感じます。
勉強になります。
いつもありがとうございます。
またよろしくお願いしますm(_ _)m

点数: 0

「レジ袋いりますか苦笑して春」の批評

回答者 ドキ子

添削した俳句: レジ袋いりますか苦笑して春

節分の句と三寒四温の句の添削ありがとうございます。
まずは三寒四温の拙句を褒めていただき、とても励みになります!
ネットの名句を参考に詠みました。

御句の感想です。
あるある的な共感を感じます。
店員も分かっていて敢えて尋ねているのだと思います。
良い句だと思います。

鬼滅の刃はアニメ派です。私も観ていました。ですので遊郭編までしか知りません。
この先の放送に期待しているそうです。
よろしくお願いしますm(_ _)m

点数: 0

ドキ子さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

クローバー内緒話は一つだけ

回答数 : 0

投稿日時:

沈黙は金なりといふ告天子

回答数 : 4

投稿日時:

春暖の更地へ響く祝詞かな

回答数 : 5

投稿日時:

釣り人の弧となる竿や土筆摘む

回答数 : 6

投稿日時:

釣り人の異なる竿や土筆摘む

回答数 : 3

投稿日時:

ドキ子さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

摘心を生き永らへし西瓜かな

作者名 げばげば 回答数 : 7

投稿日時:

ストーブを囲む嬌声近寄れぬ

作者名 卓鐘 回答数 : 7

投稿日時:

夜桜や職員室の灯り消ゆ

作者名 はちゃ 回答数 : 2

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ