俳句添削道場(投句と批評)

たーとるQさんの添削最新の投稿順の89ページ目

「初バイト何に決めたか夏の雲」の批評

回答者 たーとるQ

添削した俳句: 初バイト何に決めたか夏の雲

あつこんさんお疲れ様です。
働くお孫さんを句にするとは素晴らしいです。夏の雲も希望がありそうでいい季語センスですね。
ただ、「初バイト」が少し言葉を詰めてて窮屈さを感じてしまうので……

・夏雲や孫は初めてアルバイト

点数: 1

「群がりて尾の細長きあをがへる」の批評

回答者 たーとるQ

添削した俳句: 群がりて尾の細長きあをがへる

げばげばさん、コメントありがとうございます!確かにげばさんの名句と形が似ていましたね…俳人の考え方に近づいてきているのでしょうか。

「青蛙」を「あをがへる」と表記することで、幼い蛙らしさを演出しているのが上手いなぁと思います。
それ以外の「群がりて」などの重要性などは他のお方と似た事を思いましたので……

点数: 1

「女房が角材持つて出る大暑」の批評

回答者 たーとるQ

添削した俳句: 女房が角材持つて出る大暑

長谷さんコメントありがとうございます!

確かに主観的な書き方がたーとるQって結構やりがちかもしれませんね……添削句の中で音韻を合わせて対比を作るというのが凄くハイクオリティでした。
御句、最初に読んだときは「随分と豪快なお嫁さん」とか「林業とかホームセンターの句かな?」と思ってしまった無知な者です。それはそれで肩の力が抜けてて良い句だなとは思いましたが、米騒動だとしたら、もっと強い言葉を入れるのもありではないでしょうか。

・角材を武器に大暑を駆け出す妻

点数: 1

「鳩を追うああ夏休み夏休み」の批評

回答者 たーとるQ

添削した俳句: 鳩を追うああ夏休み夏休み

イサクさん、いつもコメントありがとうございます!そしてドンドゥルマの句も見てくださり嬉しいです!きるおさんを驚かせる一句が作れたのはいいですが、次回のプレッシャーもまた…

御句、「ああ夏休み」が効いてますね…!夏休みを重ねるのはどうなのだろう、もう少し鳩を追うところを明確にしてみても
・鳩を追う遊歩道ああ夏休み

とはいえ、自身の感情をこめた句ですから余り直すのも勿体ないところです。

点数: 1

「乱筆の乱の字に委ねる手紙かな」の批評

回答者 たーとるQ

添削した俳句: 乱筆の乱の字に委ねる手紙かな

鈴木さんおはようございます!
たーとるQと申します。
御句、乱筆でも見出しの文字は綺麗に書こう…そういう「あるある」が俳句の核になるっていいですね!

ただ、「委ねる」と心理的な描写よりも淡々と「丁寧に書く」ということを書くほうが俳句として面白いと思います。
さらに「乱筆」と「手紙」で要素がかぶっているので、「手紙」のところにきちんと季語を入れて締めましょうか。

・乱筆の「乱」だけきれいソーダ水
・乱筆の「乱」はゆつくり書く大暑

点数: 1

たーとるQさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

春浅き入れ歯洗浄剤の泡

回答数 : 2

投稿日時:

朧夜やストロング系缶チューハイ

回答数 : 2

投稿日時:

八目鰻よ本当に地球から来たのかい

回答数 : 4

投稿日時:

老け顔のホステスたたずめる花野

回答数 : 6

投稿日時:

落葉やレンタカーにもある凹み

回答数 : 7

投稿日時:

たーとるQさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

饅頭や口いっぱいの麗らかさ

作者名 いつき 回答数 : 2

投稿日時:

花ミモザ渚の風に委ねおり

作者名 藤井茂 回答数 : 1

投稿日時:

大黒寺鴟尾に風花舞ふことも

作者名 久田しげき 回答数 : 0

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ