「街路樹の木の芽静かに濡れそぼつ」の批評
回答者 ダック
添削した俳句: 街路樹の木の芽静かに濡れそぼつ
イサクさま いつもコメントいただき有難うございます。
素人意見ですが場所を変えてみてはだめですか? 湯治宿木の芽・・・・
あるいは 自習室木の芽・・・ 休校日・・・ 病院の外庭・・・
全く方向が違うかもわかりませんが。。。。
点数: 1
回答者 ダック
添削した俳句: 街路樹の木の芽静かに濡れそぼつ
イサクさま いつもコメントいただき有難うございます。
素人意見ですが場所を変えてみてはだめですか? 湯治宿木の芽・・・・
あるいは 自習室木の芽・・・ 休校日・・・ 病院の外庭・・・
全く方向が違うかもわかりませんが。。。。
点数: 1
回答者 ダック
添削した俳句: 鳥雲に入る先々の違ふ空
負乗様 コメントありがとうございます。
確かにあいまいな内容でぼやけていました。もう少し考えてみます。
御句ですが、「違う空」が考えないとよく考えても自分なりの空しか浮かんできませんでした。そこを考えてはだめなのでしょうか。良く分りません。またよろしくお願いします。
点数: 1
回答者 ダック
添削した俳句: 一でなく四番くらい春疾風
イサク様
コメントと例句有難うございました。 「朝霧と吐息を混ぜる」という表現の方がよいと思いました。
御句の春疾風が強さでないのならば順番かなと思いましたが、正直なところよく理解できませんでした。
点数: 0
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。