「白靴の行くシャンゼリゼ通りかな」の批評
回答者 登盛満
添削した俳句: 白靴の行くシャンゼリゼ通りかな
こんにちは。
風薫るの句への添削いただきありがとうございました。あ〜!そうです〜!「に」が気になってました。「や」が良いです!
御句拝読させていただき、「♪オーシャンゼリゼー♪」って口ずさみました。お洒落なパリっ子の歩いてる様子が浮かびました。
点数: 0
回答者 登盛満
添削した俳句: 白靴の行くシャンゼリゼ通りかな
こんにちは。
風薫るの句への添削いただきありがとうございました。あ〜!そうです〜!「に」が気になってました。「や」が良いです!
御句拝読させていただき、「♪オーシャンゼリゼー♪」って口ずさみました。お洒落なパリっ子の歩いてる様子が浮かびました。
点数: 0
回答者 登盛満
添削した俳句: 風薫る少女地をける一輪車
こんばんは。
風薫るの句への添削いただきありがとうございました。比重が高いので、気を付けないとテニスの句ばかりになってしまいそうで自重しました(笑)
御句拝読させていただき、薫風を受けて、一輪車に乗っている少女が浮かびましたが。ただ最後の映像が一輪車で終わるより、風が吹いた方がより季節が感じられるかとも。
点数: 1
回答者 登盛満
添削した俳句: 道の先行く斑猫に迷ひなし
こんばんは。
風薫るの句へ添削いただきありがとうございました。確かに! 切れ字の使い方でリズムが変わる事をしっかり頭に入れ身に付けたいと思いました。
御句拝読させていただき、斑猫と言う季語を初めて知りました。そう言う名の虫の事も知らなかったので、調べて勉強する事が出来ました。
点数: 1
回答者 登盛満
添削した俳句: 鋳造所門よりつづく百日紅
風薫るの句への添削いただきありがとうございました。
御句拝読させていただき、鋳造所に経済効率の良さを感じました。その塀沿いに百日紅が続いている景にいろいろ想像出来ました。
点数: 0
回答者 登盛満
添削した俳句: 睡蓮や波風立てぬ我が暮らし
秋沙美さん、こんにちは。
風薫るの句へのコメントいただきありがとうございました。
テニスが終わって汗をかいていたところに気持ちの良い薫風が!その事を詠んでみたいなと。靴紐は本当には解いていませんが、終わったところを表現する言葉を探しました。コメント嬉しかったです。励みになります。
御句拝読させていただき、さらりとした心情句でとても好きな句と感じました。
睡蓮は浮き草ではありませんが、そんな雰囲気もあり、ミニマリストの感覚も匂わせながら、水面下でしっかり根をはってるのかなぁ〜とか、色々想像して楽しく読ませていただきました。
点数: 0
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。