「将棋指す手も止まりたる薄暑かな」の批評
回答者 鬼胡桃
添削した俳句: 将棋指す手も止まりたる薄暑かな
こんばんは。
句を読みまして、イサクさんと被りますが、助詞[も]が説明的に感じましたので、助詞は[の]で良いと感じました。
あと、私なら下五の季語をストレートに炎天下とか春一番とか考えました。
先程句を投句しましたので、コメントお願い致します。
点数: 1
回答者 鬼胡桃
添削した俳句: 将棋指す手も止まりたる薄暑かな
こんばんは。
句を読みまして、イサクさんと被りますが、助詞[も]が説明的に感じましたので、助詞は[の]で良いと感じました。
あと、私なら下五の季語をストレートに炎天下とか春一番とか考えました。
先程句を投句しましたので、コメントお願い致します。
点数: 1
回答者 鬼胡桃
添削した俳句: 響み出すキッチンタイマー梅雨の入り
こんばんは。
句を読みまして、響き出すからどれだけうるさいタイマーなんだと感じました。昔のベルを鳴らしまくる目覚まし時計みたいな。と考えました。
先程句を投句しましたので、コメントお願い致します。
点数: 1
回答者 鬼胡桃
添削した俳句: 幽霊の正体見たり立葵
おはよう御座います。
まず句のコメントの前にお願いがあります。
以前ホトトギスの句を投句してましたが、ホトトギスから句を1つ思いついたので利用し句を投句してよろしいですか?
事前に報告すればトラブルを防げると考え、この場を借りてお願いしました。返信をお願い致します。
句に関しましては、立葵が夏の時期の夜に幽霊を見たという擬人化の句かなと感じました。
あと、句を昨日1つ投句しましたので、こちらへのコメントもお願い致します。
点数: 1
回答者 鬼胡桃
添削した俳句: 幽霊の正体見たり立葵
こんばんは。
句に関してコメントありがとうございます。
あと、しつこいようで申し訳ありませんが、コメントに記載しました負乗さんの季語[ホトトギス]を用いた句から発想を得た句を投句しようと思いまして、投句してもよろしいでしょうか?
予め了承を得ればトラブルを防げますので。コメントで返信お願い致します。
点数: 1
回答者 鬼胡桃
添削した俳句: バイト辞めた冷素麺吸いこんだ
こんばんは。
お久しぶりです。句が出来上がらず四苦八苦してました。
バイト即ち労働の暑さ、ひやそうめんの冷たさの対比を感じました。
梅雨の新季語候補の句を投句しましたのでコメントお願い致します。
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。