俳句添削道場(投句と批評)

晴峯旬草さんの添削最新の投稿順の17ページ目

煙草飽きエアコン止めて秋の声

回答者 晴峯旬草

添削した俳句: エアコンを止めて聞こえる秋の声

豆柴様
よろしくお願いいたします
あくまで私が感じた思ったことをお伝えするだけなので、参考までに…

そうり様の言うように「聞こえて」は省略できる…というより、省略した方が良いかもしれません。ここを省いた方が「あ、エアコンが止まって虫の声だとかに気づいたのか」と読み手に「ハッ」とさせられると思います。「聞こえる」と説明してしまうと、この「ハッ」と感はなくなってしまいます。
添削句は豆柴様の句意とは違ってしまうと思いますが「エアコン止めて」を中七にして、上五にご自身の見た風景、感じたことを言葉して入れれば、また違った味わいの句ができると思いました。

点数: 1

「秋の夜捨てられたけど仕事有り」の批評

回答者 晴峯旬草

添削した俳句: 秋の夜捨てられたけど仕事有り

堀籠美雪様
よろしくお願いいたします

「いわし雲」へのコメントありがとうございます。夕暮れ時ってのは、どうして懐かしさを感じさせるものなのでしょうね。同じように学生時代を思い出しました

点数: 1

「盃に月を入れんとほつくかな」の批評

回答者 晴峯旬草

添削した俳句: 盃に月を入れんとほつくかな

鳥越暁様
よろしくお願いいたします

「いわし雲」へのコメントありがとうございます。おっしゃる通り「ごと」を使った方がらしくなりますね。「赤潰し」も自分自身自信がなかったところです。
「赤滲む油絵のごと鰯雲」
と直してみました。

点数: 1

「かきくけこ香水の歌大晦日」の批評

回答者 晴峯旬草

添削した俳句: かきくけこ香水の歌大晦日

かこ乃様
よろしくお願いいたします

「残暑」へのコメントありがとうございます。面白いです。あいうえお俳句
夏井先生もおっしゃっていましたが、「かきくけこ」だと中七下五がかたいイメージになると、「はひふへほ」ならリズムの良い、勢いのあるイメージの中七下五を読めると、より「らしく」はなって良いと言っていました。「あいうえお」の中からイメージを引き出すというのも面白さの1つですね。

香水の歌いいですね!早速チャレンジする精神に好印象です。

点数: 1

「かきくけこコンクリートの落ちた柿」の批評

回答者 晴峯旬草

添削した俳句: かきくけこコンクリートの落ちた柿

鳥越暁様
よろしくお願いいたします

「残暑」へのコメントありがとうございます。面白いですよね!ふと、季節ごとにあかさたな全てのあいうえお俳句を作ってみようかなと思います。まずは「秋のあいうえお俳句」にトライです。

貴句ですが、「かきくけこ」を使って最後に「かき」となるところがにくいですね。柿から哀愁が出ていて、立派に俳句になっていると思いました。

点数: 1

晴峯旬草さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

春の朝子には聴こえる電車音

回答数 : 2

投稿日時:

春の空煙草咥えたボケじじい

回答数 : 2

投稿日時:

入学児くちびるを噛むカメラ前

回答数 : 1

投稿日時:

低木の隙間くぐる子春の風

回答数 : 1

投稿日時:

野球場フェンスを越えて花が散る

回答数 : 2

投稿日時:

晴峯旬草さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

温泉の音辛酸の僕愛してると

作者名 おいちょ 回答数 : 0

投稿日時:

雨四光曾孫にゆづる夏座敷

作者名 丼上秋葵 回答数 : 3

投稿日時:

ハロウィン化けてみようか付喪神

作者名 ドキ子 回答数 : 1

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ