俳句添削道場(投句と批評)

添削と批評一覧最新の投稿順の20768ページ目

「眼で語る肉食女子のマスクかな」の批評

回答者 森田拓也

添削した俳句: 眼で語る肉食女子のマスクかな

腹胃壮さん

こんばんは。
いつもお世話になり、どうもありがとうございます。
僕の句のユニークなご添削をありがとうございます(笑)
「舞う」→「舞ふ」、間違えてしまいました(笑)
俳句の電子辞書、どうしても欲しいのですが、
まあ、ちょっと考えてみますね。
ちょっと今から、どんなのがあるか見てきますね。
どうもありがとうございます。

腹胃壮さんの句意とイメージを参考にさせていただいて、
ちょっと考えてみました。
好きな子が、お肉を食べている時に見せた獰猛な本性の眼の輝き、みたいな。

肉喰らふマスク姿のあの娘の眼

点数: 1

「コップ酒三四角丸湯気香る」の批評

回答者 森田拓也

添削した俳句: コップ酒三四角丸湯気香る

渡 弘道さん

こんばんは。
いつもお世話になり、どうもありがとうございます。
僕の句を添削して下さって、どうもありがとうございます。
羽子板という季語を生かして下さって、とても魅力的な句でした。
羽子板で遊ぶ女の子の楽しんでいる様子や、
空跳ぶ歌麿(笑)というご表現が楽しく衝撃的でした。
どうもありがとうございます。

僕は、中七はたぶん、湯気が無限自在な形に変化するというご表現に感じました。
素人考えなのですが、ちょっと僕なりに、すいません。

湯気香り自らも酔ふコップ酒

点数: 1

「大晦日響往く鐘に何聞かん」の批評

回答者 ハオニー

添削した俳句: 大晦日響往く鐘に何聞かん

季語「大晦日」はけっこう厄介だったかと思います
「大晦日」は類句が多いので諦めていました、撤退の早いハオニーです(

下五で「何聞かん」となっているところが、全てを読み手に押しつけた感じがします
もしくは音数合わせに捉えられます

「何思う」「何憂う」「何を見る」など、最後5音足りなくなったから書いたと思われる言葉は、正直不利です

そして「響往く」は何と読むのか、どのような意味なのか、全く見当がつきませんでした 4音だとは思うのですが...

鐘は響くものだと信じつつ、具体的な映像になりそうな言葉を入れて

君なにを聞かん大晦日の寺に

君なにを聞かん大晦日の鐘に
だと
「除夜の鐘」という季語があるじゃないか、それに音数もったいない!
と言われるため、「寺」という場所を入れて想像しやすくしました

点数: 2

「初茜水平線を引きにけり」の批評

回答者 腹井壮

添削した俳句: 初茜水平線を引きにけり

おうちゃんさん、こんばんわ。

水平線を引くっていう表現は実に詩的な素晴らしい表現ですね。

添削ではありませんが自分のイメージを詠むと

引寄せる水平線や初茜

暗闇の中から段々明るくなるにつれて水平線が少しづつ近付いて見えてくる感じです。

点数: 2

「眼で語る肉食女子のマスクかな」の批評

回答者 ハオニー

添削した俳句: 眼で語る肉食女子のマスクかな

肉食女子、力強いですね
マスクで口元が見せず、恐怖の全貌を隠しているところが面白いです

となると、やはり「眼で語る」がだいぶ弱いです
マスクという季語で、目へ焦点を絞るやり方は結構あります

ギラギラと肉食女子のマスクの目

上五次第でどんな肉食女子なのかも想像させることは可能です

点数: 1

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ