俳句添削道場(投句と批評)
岡田 洋一さんのランク: 4段 合計点: 11

岡田 洋一さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

陽光の春の訪れ鼻歌や

回答数 : 0

投稿日時:

引き返す太極拳に春雨や

回答数 : 3

投稿日時:

九十九里春雷轟き無情かな

回答数 : 5

投稿日時:

日差し待つ春雨ごとに呼吸する

回答数 : 4

投稿日時:

岡田 洋一さんの添削

「春の代打コールゆくりと審判」の批評

添削した俳句: 春の代打コールゆくりと審判

めいさん、
黄水仙の句へアドバイスありがとうございました。
詠み直していただいた句、僕のイメージにはまっています。仏間に広がる黄水仙の香りを表現していただけました。ありがとうございます。
春の甲子園の句、試合は若さ溢れる高校球児、熱く爽やかな試合が続きます。審判のコールが伸びやかに響きますか!甲子園球場の雰囲気が伝わりました。

点数: 1

「銅板の屋根の地蔵や春の雨」の批評

添削した俳句: 銅板の屋根の地蔵や春の雨

頓さんへ
拙句、黄水仙にアドバイスありがとうございます。詠み直していただきまして上五が浮いた感じが改善され自然な感じですねえ!         
御句、お地蔵様の祠、銅板ぶきの屋根で、パラパラと雨音がきこえてきました。お地蔵様が守られながら優しく佇んでおられる姿が目に浮かびました。音が聴こえる句、素敵ですねえ。
ありがとうございます(__)

点数: 1

「ドカ雪と言ふと言へども春の雪」の批評

添削した俳句: ドカ雪と言ふと言へども春の雪

イサク様
黄水仙の句にアドバイスありがとうございます(__)
拙句、黄水仙へのかかり方、確かに中7が割りこんど形でモヤモヤな感じ。難しいですねえ。もう少し丁寧に詠めるように努力してみます。
御句、今年の異状な気候を感じさせますねえ。春と思えば寒の戻り。身体がおかしくなりそうです。味わい深く素敵です。

点数: 0

「うららかやカゴに特売品の山」の批評

添削した俳句: うららかやカゴに特売品の山

なおさん、おはようございます。いつもご教示ありがとうございます。黄水仙の句、ご指導ありがとうございます。なかなか形が整わず俳句は難しいなあと思います。手直し句、すばらしいなあと思います。父母に対する愛をうまく表現されていて流石だと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします(__)
御句、まさに今の状況、よく分かる!と感嘆いたしました。気候がよくなりキャベツは半額に!料理当番をしていますので小躍りしているところでした。瞬間を切り取る?これが俳句の妙味でしょうか。

点数: 1

「山麓のしじま深むる初音かな」の批評

添削した俳句: 山麓のしじま深むる初音かな

頓さん、墓参りの句にアドバイスありがとうございました。実際は登りは母の腰を押し、下りは肩を貸した形でした。手を引くというのはイメージでした。季重なりは気をつけます。ありがとうございます。
御句、しじまという言葉の響きがカッコいいなあと思いました。

点数: 1

岡田 洋一さんの添削2ページ以降を見る

トップページへ
添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ