「わが余命俳句楽しむ蓮の花」の批評
添削した俳句: わが余命俳句楽しむ蓮の花
こんばんは😊佐渡さん
いつもほんとにありがとうございます。
どんな時も励まして下さり、声をかけて下さいました。これからも俳句と共に、佐渡さんの思う人生をぜひ楽しんでほしい!!です。佐渡さんの優しさは、足元に咲く花も答えてくれるでしょう。
ありがとうございます😆またいつでも!!また!よろしくお願い致します😊
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。
添削した俳句: わが余命俳句楽しむ蓮の花
こんばんは😊佐渡さん
いつもほんとにありがとうございます。
どんな時も励まして下さり、声をかけて下さいました。これからも俳句と共に、佐渡さんの思う人生をぜひ楽しんでほしい!!です。佐渡さんの優しさは、足元に咲く花も答えてくれるでしょう。
ありがとうございます😆またいつでも!!また!よろしくお願い致します😊
点数: 1
添削した俳句: 夏休み机の上の時刻表
こんばんは😊佐渡さん
いつもありがとうございます。
「夏休みキャンプ泊まり」の句、佐渡さんの添削の通り、“外の泊まり“とちゃんと言った方がいいですぬ。夜空の下だと、【家出したのか】と思われちゃいますね😅💦ありがとうございます!
御句、時刻表を見ながら旅の準備でもするのかな?何だかワクワクしますね。
またよろしくお願い致します😊
点数: 1
添削した俳句: 令和男子ねだる通学日傘かな
こんにちは😊宮武さん
いつもありがとうございます。
「見習いシール」は可愛いひよこシールでした。
俳句はまだまだひよこ🐤🐤🐤ですが、色々応募もしたりして、楽しんで行きたいと思います。
またよろしくお願いします😊
点数: 1
添削した俳句: 鳩の鳴き声に朝なるを知り夏
こんにちは😊負乗さん
いつもお世話になっています。
「レジ打ち」の句にコメントありがとうございます。“~して夏“ですね。見習いシール取れてこれから忙しい夏のシーズンが始まる。と受け取れますね。ほんとだ!「た」を「て」に変えるだけで、幅が広がりました。勉強になりました😊
御句、まさに“~して夏”バージョンですね。
少し内容がごちゃごちゃしているような気がするので「鳩ぽっぽ」とするのはいかがですか
・鳩ぽっぽの声で目覚めて夏の朝
または
・網戸越し鳩の鳴き声聞いて朝
上手くまとまらずすみません。
またよろしくお願い致します😊
点数: 1
添削した俳句: あと五日宿題残る夏休み
こんにちは😊佐渡さん
いつもありがとうございます。
「夏休みの宿題」懐かしいですね~。あと、五日なら猫の手も借りたい状況ですね😆
実際、私が何か作業をしていると、うちの猫は手伝いたそうにそばにやってきます(笑)
提案ではありませんが
・宿題は猫の手借りて夏休み
よろしくお願いします😊
点数: 1