俳句添削道場(投句と批評)
独楽爺さんのランク: 師匠994段 合計点: 3,100

独楽爺さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

アルバムに消えぬ憧れ黄水仙

回答数 : 1

投稿日時:

やはやはと寒緋桜や刻一刻

回答数 : 2

投稿日時:

幼子に母のささやき梅の花

回答数 : 4

投稿日時:

雨粒に丸む桜やしずしずと

回答数 : 3

投稿日時:

雨露はじょうろのこと間違い

回答数 : 1

投稿日時:

独楽爺さんの添削

「平凡なラブソング平凡な夏」の批評

添削した俳句: 平凡なラブソング平凡な夏

こんばんは。

生活感ありありで共感を覚えます。リフレインを効かすのも良いですね。

ただ、限りなく散文感を消すため語順を変えるのも良いかと思います。
"ラブソング平凡に夏平凡に

御参考までに。

点数: 1

「未来とは初夏を感じる可能性」の批評

添削した俳句: 未来とは初夏を感じる可能性

おはようございます。

先にコメントされている川野さんと同じ感想ですが、一点付け加えさせていただきます。

客観的にという主張をよく御覧になられるかと思いますが、「初夏を感じる」を「初夏に漂う」とされるのはいかがでしょうか。主体を我から初夏に切り替えます。
"未来とは初夏に漂う可能性

よろしく。

点数: 1

「ふらここや中絶薬はしろじろと」の批評

添削した俳句: ふらここや中絶薬はしろじろと

おはようございます。

プライダルフラワーを鉢のまま贈るのが最近流行っているらしいです。多分業界の企みでしょうね。

長女は独身で普通に、次女は結婚してしあわせだったんですが、思春期の子供に苦戦中。母の日どころか、

人生とは!☺️

点数: 1

「春風に肩の荷おろし影ほのか」の批評

添削した俳句: 春風に肩の荷おろし影ほのか

はじめまして俳句博士君、驚いたよ君の鋭い指摘、ありがとう。ただ、嫁ぐ花は答えつまり少し無理のある説明と思うよ。

しかし君の説明という批評は鋭いね。それと詩的にという、とても小6らしくないそれどころか、この道の達人もどきの措辞は恐れいったよ。

さて、君の言う本題に入ろう。

俳句は引き算の美学、あるいは省略の文芸であることは知っているよね。言い換えれば説明すること、散文的になることを極力避けることだよね。

ただ、省略するにも先に具体的な話しのネタがまずありき、まずは具体的なモノ、コトの描写からスタートだよね。そこからの引き算かと思うよ。

肩の荷を下ろしの比喩のような抽象ワード、とりようによっては累想的なお父さんお母さんのため息のような表現ではなく、例えば小6であるならランドセルぐらいのリアリティーのある事物を観察してはどうかな。

学校から帰宅しやれやれ、重いランドセルを背中から外し壁に掛ける。これから宿題だあ。

ここからの引き算という作業に入るのかな。

次に詩的であるためにどうするか。
◆余白を残す
何もかも描写するのでなく読者に託す部分、いわゆる余白(余情)を残す、
◆やや現実離れした表現を駆使する

結局、
"春風や壁にゆるりとランドセル

頑張ってね。 少し長文になってしまい、もし誤字脱字があったら許してね。

点数: 0

「つばくらめ雛のおねだりせわしなや」の批評

添削した俳句: つばくらめ雛のおねだりせわしなや

おはようございます。

立派な写生句ですね。良いと思います。
コメント欄はそれ自体身につまされますね。俳句とは切り離して受け止めさせて頂きました。

よろしく。

点数: 0

独楽爺さんの添削2ページ以降を見る

トップページへ
添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ