「古の人も辿りしこの道を我も歩みて思いは巡る」の批評
回答者 よしはむ
添削した短歌: 古の人も辿りしこの道を我も歩みて思いは巡る
鴨長迷さんの短歌を拝読しました。
作者の気持ちが伝わってくる良い歌だと思います。
ただ、ちょっと言葉が陳腐だと感じました。
なにか別の、鴨長迷さん独特の言葉で語られていると、よかったと思います。
次回作も楽しみです。応援しています!
点数: 0
回答者 よしはむ
添削した短歌: 古の人も辿りしこの道を我も歩みて思いは巡る
鴨長迷さんの短歌を拝読しました。
作者の気持ちが伝わってくる良い歌だと思います。
ただ、ちょっと言葉が陳腐だと感じました。
なにか別の、鴨長迷さん独特の言葉で語られていると、よかったと思います。
次回作も楽しみです。応援しています!
点数: 0
回答者 よしはむ
添削した短歌: イラン戦戦い終わり安堵する次は決勝シェイクザイードへ
マーチさんの短歌を拝読しました。
今、この瞬間にもっとも価値がある時事短歌ですね。
サッカーの話題であることが、ニュースを知らない人にも伝わるような感じだと、もっと良かったと思います。
次回作も楽しみです。応援しています!
点数: 0
回答者 よしはむ
添削した短歌: パルテノン巷で出会う異邦人心はわかるその目を見れば
鴨長迷さんの短歌を拝読しました。
旅行お疲れ様です。
外国語はぜんぜんわかりませんが、目を見れば通じあえるというのはわかる感じがします。「目は口ほどに物を言う」と言われますから。
次回作も楽しみです。応援しています!
点数: 0
回答者 よしはむ
添削した短歌: 五十前のおつぼねが三十すぎの後輩の悪口言いたい放題
マーチさんの短歌を拝読しました。
これはなかなか恐ろしい内容ですね。
お局様はどこの職場にも1人はいますから、共感できる良い短歌だと思いました。
次回作も楽しみです。応援しています!
点数: 0
回答者 よしはむ
添削した短歌: 静寂の中に響く音2つ時計の音と携帯の音
マーチさんの短歌を拝読しました。
なんとなくですが、寂しさを謳った短歌だと感じました。
時計の音と携帯の音しかしないので、他に誰もないということだと思います。
寂しさが出ていて、なかなか良かったと思います。
次回作も楽しみです。応援しています!
点数: 0
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。